個別墓、合祀墓、自宅供養、自然葬
それぞれメリット、デメリットがあり、選ぶ時にはご家族でよく話し合って決めていただくことが大事だと思います。
〈 個別墓 〉
その子だけのお墓です。寺院、霊園があり、寺院の場合、納骨の時にはご住職による読経をあげていただいたり、一周忌、三回忌などの法要も、ご希望があればご住職が対応してくださいます。
もしも、その子以外のちいさな家族が旅立ってしまったら…一緒に埋葬してあげることができます。人のお墓と同じように考えていただければいいかと思います。
ペットちゃんの場合、檀家にならず納骨していただける寺院が多いです。
〝管理費〟が年に2,000円〜10,000円程度かかる場合があります。
もしも何かの事情により、管理費を支払い続けることができなくなったら…〝墓じまい〟になります。〝次の世代に託すのは悪い気がする。私たちの世代だけで…〟とお考えのご家族は、話し合いをしっかりなさってください。
〈 合祀墓 〉
他の子たちと一緒に埋葬されます。
基本的にお骨ツボから出し埋葬するため、お遺骨は帰ってきません。
遠方にお引越し予定があるご家族には向かないかもしれません。
管理費などはかからない場合が多く、〝永代供養〟こちらも寺院、霊園があり、寺院の場合は納骨の時に読経をあげていただきます。霊園でも、決まった時期に〝供養祭〟をしてくれる霊園があり、どちらも自由にお参りができます。
〈 納骨堂 〉
室内にお骨ツボごと安置していただけます。
24時間お参りはできない場合が多いです。
また、〝管理費〟がかかります。
お引越しが多いご家族、ご自宅に安置することが難しいご家族が多いようです。
「自宅にずっと安置していてもいいの?」
大丈夫です。
「成仏できないのでは?」とご心配される方もいらっしゃいますが、決してそのようなことはないと思います。
お遺骨はその子の〝生きた証〟であり、魂はそこに宿っていないと言われています。
仏教的にも〝こうしなければいけない〟という決まりはありません。もしも、しっかり供養してあげたいとのお気持ちがありましたら、ご住職に読経をあげてもらうこともできます。
〝気持ちが落ち着くまで側においておきたい〟
〝引っ越し予定があるので連れて行けるように側においておきたい〟
〝いつか自分が旅立ったら同じお墓に入りたい。それまで側においておきたい〟
形にとらわれず、無理なくお気持ちが落ち着いてから埋葬しても遅くはありません。
それぞれの〝供養の形〟があります。
残された私たちは生きていきます。送り出すまで充分に愛情を注ぎました。近くにいたい、いつか一緒に眠りたいとのお考えでしたら、ご自宅に安置されることがいいのかもしれません。
ご自宅に安置される場合、気をつけたいことがあります。
長年安置されていると、お遺骨にカビが生えてしまうことがあります。可能であれば、通気性のいいお骨ツボ(ケース)に移す。もしくはパウダー状にし小瓶などに移し密閉する。もしくは、乾燥剤を入れ、時々新しい乾燥剤に交換するとよいでしょう。
〈 自宅の庭に埋葬する 〉
昔は土葬することが多かったかもしれませんが、衛生的な問題、ご近所への配慮、法律上の問題、また、獣に掘り起こされてしまう…こともあります。
やはり、火葬しお骨にしてから埋葬されることをおすすめします。
埋葬されるとき、お骨ツボのままなのか、お骨ツボから出し埋葬するのか、ご家族で話し合ってください。
目印に、お花を植えたり石や木で出来たモニュメントを置くとお参りしやすいですね。ただ、お花が枯れてしまってショックを受けた…という話も耳にします。何がいいのか、話し合いをなさってください。
http://nijinokakehashi-poo.info/sp/secondhousesp.htm
〈自然葬〉
近年では、人もペットも〝お墓の形〟にとらわれず、自然に還してあげたい、と自然葬をえらぶご家族も増えてきています。
自然葬には〝樹木葬〟〝海洋葬〟などがあります。
樹木葬とは決められた場所に埋葬し、目印に木を植えます。
海洋葬とはお遺骨をパウダー状にした後、海に散骨します。どこへでも散骨していいわけではありませんので、散骨される際にはご確認いただきルールとマナーを守ることが必要となります。
また他にも、〈プランター葬〉などがあり、アパートやマンション暮らしのご家族、手離したくはないけれど、ずっと部屋に安置しているのはしのびないとのお考えから選ばれるようです。
プランターに、パウダー状にしたお遺骨を撒き、土をかぶせ花や野菜などを植えるというものです。その子との思い出のある花や、好きだった野菜を育てることで、その子と引き続き一緒に生きる、近くに感じられる。また、お散歩に行った時間、介護に費やした時間を持て余し辛い…など、ご家族それぞれの抱える想い。その時間を使い土を触ることで気持ちが少しでも癒されたなら。
虹の架け橋ぷうでは、ご住職による読経をあげていただく葬儀プラン、合祀墓に埋葬…まで含まれた葬儀プランもあります。
ご家族からお話をしっかり伺ったうえで対応させていただきます。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
“よくある質問 お墓に入れてあげた方がいいの?” への1件のフィードバック