白猫のしっぽちゃん
フードは地域で暮らす猫たちへ。
おもちゃ、爪研ぎ、トイレの砂、トンネルはシェルターで暮らす猫たちへ。
あれから半年近く経った今も、トンネルは猫ちゃんたちから大人気です。
しっぽちゃん。しっぽちゃんのお母さん、お父さん、幸せのお裾分けありがとうございます。
そしてこの子たちにも本当の家族ができますように。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
白猫のしっぽちゃん
フードは地域で暮らす猫たちへ。
おもちゃ、爪研ぎ、トイレの砂、トンネルはシェルターで暮らす猫たちへ。
あれから半年近く経った今も、トンネルは猫ちゃんたちから大人気です。
しっぽちゃん。しっぽちゃんのお母さん、お父さん、幸せのお裾分けありがとうございます。
そしてこの子たちにも本当の家族ができますように。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
あの日、お母さんとお父さんのハンカチと、お兄ちゃんたちの靴下を持たせてあげました。
食いしん坊だったキミにいつものカリカリと、バンダナと、服も持たせてあげたね。
あれから5ヶ月。
未だにキミのいない生活には慣れません。どうしてここにいないのだろう?不思議な感じが続いています。
時々、思いがけないところにキミの白い毛が付いているのを見て笑ってしまうことがあります。
確かにここで暮らしていたんだよね。確かに生きていたんだよね。
青空に泳ぐ鯉のぼりの写真を見て、季節は移り変わるのだとしみじみ感じました。
天国にいったみんなは、こんな風景を見下ろしているのでしょうか。
先日、綺麗な花桃の枝を見つけて、あの子の仏前に供えました。
しっぽちゃん。
いったんお空にいってしまったけれど、そろそろ生まれ変わる準備に入っていたりするのかな?
あの日キミのお母さん、お父さんからお預かりしたキミの好きなフードや爪とぎ、トンネルは他の子たちにお裾分けさせてもらったんだよ。
キミは確かに存在している。
生まれてきてくれてありがとう
家族になってくれてありがとう
たくさん幸せありがとう
大切な家族だから最後まで愛を込めて
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
「新しい家族を迎え、今幸せです。ぜひ会いに来て。」
一昨年、最愛の子を見送ったご家族。
「もうこの子できっと最後…。」
おばあちゃんの年齢や今後のこと、そしてワンちゃんの平均寿命などを考えた上での言葉でした。
それから1年3ヶ月。
縁があって出逢った7歳の芝犬女の子。
久しぶりのもふもふ、重み、温もり。
初対面で抱かせてもらい、そのまま2時間半抱いていたそうです。
もう、この子との暮らしを想像し笑みが止まらなかったのではないでしょうか。
後日、後見人をたて、正式に家族となりました。
「もう大人だし、今までの生活が忘れられず、懐いてくれないのではないか。」
心配したのも数日だけ。
撫で放題、お腹出してうっとり、抱っこもオーケー。お散歩大好き、ごはんもよく食べ(好きなものはお皿から出して遊びながら食べる)ひとり遊びも得意です。
「可愛い!若々しい!幸せそう!よかったね。いいお家に来たね。」
私がそう言うと、
「幸せなのは私たちの方です。ありがたい。居てくれるだけで幸せです。」
みんな幸せなんですね!たまこちゃん、いいお家に来たね。おばあちゃん、前にお会いした時よりお若くなったのでは!
「今の幸せがあるのは、あの子をしっかり送ってあげられたからです。」
大切な家族だから最後まで愛を込めて
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
可愛いお手手の肉球を形に残す。
まずは肉球から毛をカットします。
ハサミやバリカンを使います。
カットできたら写真撮影。可能な限り真正面から撮影してください。
定規で最長部分の長さを測ります。
写真と肉球の大きさがわかれば可愛らしい原寸サイズのキーホルダーをお作りします。
お名前と誕生石の飾りが入ります。
フォントをお選びください。
誕生石をお選びください。お誕生月のわからない子は、出逢った記念日、ご家族の誕生石などお好きな石をお選びください。石をお付けしないことも可能です。
スタンプを採取する。
食紅や水性インクをご利用ください。
スタンプを採取したあとはお手手を綺麗に拭くか洗ってあげてください。
形を少し補正しお作りします。
ふたつのお手手、あんよも全部可愛い。
右手は右上に石を、左手は左上に。もちろん、お好みの位置にお付けすることも可能です。
可愛いお手手を形に残そう。虹の架け橋ぷう
今年の供養祭も無事執り行うことができました。
この企画は、私が「虹の架け橋ぷう」として〝ちいさな家族のおくりびと〟を始める前から考えていたものです。
「以前見送った子の供養をしてあげたいと思いながらそのままだった。機会があればと思っていた。」
「家族を失い心にぽっかり穴が空いたままで辛い。みんなはどう過ごしているのか、どう立ち直っていくのか聞いてみたい。」
「うちの子の話を誰かとしたい。気持ちをわかってくれる人と知り合いたい。」
確かに生きていたあの子。見送ったばかりのときは、哀しみが強く、立ち直れる日がくるとは思わなかった。でも、同じように家族を見送った経験のある方々から話を聞いたり、聞いてもらったり、励ましてもらったりしたことに、どれだけ救われたかわかりません。
今、深い哀しみの中にいるご家族、新しい命と出逢い新たな生活を始められたご家族、毎年この日にあの子の供養をしようとお考えのご家族、みなさんにとって、意味のある会になりますように。
今年はまだ、満開を迎えた桜があちこちに残り、この日はあたたかな1日となりました。
どこか緊張したような、厳しいお顔をされたご家族もいらっしゃいます。
昨年も参加されたあの子のご家族も。
また、昨年に続き、県外から参加されたご家族も。
お遺骨を大事そうに抱いたり、お写真やお位牌を抱いたり、その子の好きなおやつを一緒に持ってこられたご家族もいらっしゃいました。
ご住職による読経が始まり、順にご焼香を。そして、ひとりひとりの名を呼びあげていただきました。我が家の愛猫ぷうの名も。各々手を合わせます。
涙が止まらないご家族もいらっしゃいます。合掌は、あの子と自分を合わせること。今、あの子とつながっている。そんな気がします。
丁寧な読経と法話のあと、場所を二階にうつし、茶話会となりました。
階段を上るのがきつそうに見えるご家族にはエレベーターでご案内を。この日は友人がスタッフとして手伝いにきてくれました。
お茶を飲みながら、あの子たちの話をしました。みなさん、真剣に耳を傾けます。病気と闘い頑張ってくれたこと。向き合い介護した日々のこと。出逢う前は猫ちゃんが嫌いだったのに、今では猫ちゃんなしでは生きられないくらい好きになったこと。見送ったあと、体調を崩したり生活に支障がでるほど哀しみが深かったこと。そして、そっくりな子を家族に迎えたこと。弟さんの晩酌にいつもそうっと寄り添っていたあの子のこと。あの子の話をすると涙が止まらなくなるからと箱ティッシュを持ってこられたママさんも。
「あの子の面影を重ねた。」とシェルターで暮らすワンちゃんの里親になったご家族は、ワンちゃんを連れて参加されました。ケージから出してあげられませんでしたが、信頼関係がしっかりできているのでしょう。お利口に待ってくれていました。目が垂れ気味なところとか雰囲気があの子に似ているとおっしゃいます。
この日参加されたご家族の中には、新しい家族を迎えた方が何組かいらしていました。私もそのひとりです。
以前、誰かが言っていました。
ワンちゃんを見送ったら、心に犬型の穴が空き、その穴はワンちゃんでしか埋まらないと。猫ちゃんもそう。全ての方に当てはまるとは思いませんが、私にはしっくりきました。
新しい家族を迎えても、この子はこの子。あの子はあの子。そしてまた一緒に笑顔で過ごせる。
あの子の供養をしてもらいながら、思います。
なにより供養になるのは、私たちが元気でいること。
「ごめんね。」よりも「ありがとう。」と心から言える日がきっとくる。
また来年も、合同供養祭を執り行います。過ごした時間も別れ方も感じ方も、哀しみの深さやその後の過ごし方もひとりひとり違うと思います。でも、お経をあげてもらったり、誰かの話を聞いたり話したりすることが、何かのきっかけになりますように。
14組 19名様
6ワンコ 12ニャンコちゃんの供養をしていただきました。
ご参加いただいたみなさん、全面的にご協力いただいた生蓮寺ご住職、参加者でありながらお手伝いいただいたkukuちゃんのママさん、伸太郎ちゃんのママさん、ネーム製作や撮影などお手伝いいただいた、クロちゃんのパパでハナムラデザインの花村さん、山田さん、ありがとうございました。
合同供養祭 その後の声 前を向いて。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
待っていたよ。
また、キミのお誕生日をみんなで祝える日がくるね。
お誕生日を祝おうと、プレゼントもおやつも用意していたあの日。
悲しみが強すぎて、悲しみだけでもなくて…。
キミの話はタブーのようになっていた。
でもまた逢えるんだね。
パパとママのところに、どんな姿にかわっても戻ってくるって思っていたよ。
早く逢いたいな。
準備が整ったら、また逢えるね!
どんな言葉より、贈り物より、パパとママを笑顔にできる。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
松本市寿北 生蓮寺さんにて執り行います。
合同供養祭は、納骨式ではありません。ご住職に読経をあげていただきます。また、読経のあとに茶話会を開きます。
昨年執り行われた合同供養祭には、22名の方が参列され、茶話会ではみなさん真剣にお一人お一人の話に耳を傾け、涙…もありましたが、時々笑い声も聞こえ、あたたかい会となりました。
猫の伸太郎ちゃんのご家族がみなさんにお土産を持ってきてくださいました。
県外から参列されたご家族もいらっしゃいました。
「あの日から心にポッカリ穴が開いたまま」
「しっかりお別れができなかった気がする」
「周りの人にはこの気持ちは理解してもらえない」
「うちの子の話を誰かとしたい、聞いて欲しい」
大切な家族を想い、辛い気持ちに波があることは当たり前のことだと思います。3年7ヶ月経っても動画をみることができない。私も当日は参加者の一人です。泣いてもいい。頑張りすぎない。ひとりじゃない。
当日は、平服でお越しください。ご遺影、お位牌がありましたらお持ちください。ご納骨がまだでしたら、ご遺骨を。何かご心配な点がありましたらご相談ください。
4月21日(日)15:00〜16:30
松本市寿北3-12-24 生蓮寺
受付は14時40分までにお願いいたします。
お問い合わせは
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
070-1490-3588
守りたい。ちいさな命。
〝コンコンノック〟〝熱中症から守ろう〟
車に貼れる啓発マグネットを作りました。
多くの方に知って欲しいと思います。そして、みんなが生きたいだけ生きられるよう願います。
エンジンをかける前に〝コンコンノック〟寒い季節や雨の日などに、猫がボンネットの中やタイヤの間で寝ている可能性があります。夏場でも日陰を求め入り込んでいることがあります。
そのままエンジンをかけてしまうと…。ちいさな命が危険にさらされるだけではなく、車も無事では済まないでしょう。〝コンコン〟〝バンバン〟〝目視〟することでちいさな命を守りたい。
多くの方に知っていただきたいです。私たちが暑いと感じるなら、あの子たちにとっては命の危険があるほど暑いということ。
「ほんの少しの時間だから大丈夫」
一瞬の判断ミスで、一生後悔することに…。
また、室内でのお留守番中に犬や猫が熱中症にかかることもあります。エアコンがなくても過ごせていた頃…とはもう違うのかもしれません。昨年の夏は、〝真夏日〟〝猛暑日〟が続き〝命にかかわる暑さ〟という言葉をよく耳にしました。私たちは好きな時に自分の意思で水分補給ができますが、それでも熱中症にかかる人が後を絶ちませんでした。体温調整が苦手な犬や猫はなおさら…。
ちいさな命を守りたい。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
お問い合わせは 070-1490-3588
家族みんなであの子を囲みました。
くりんくりんの毛、ぽっこりお腹が可愛らしい。優しい性格でおだやかで、トリミングしてもらっている時もおとなしく、トリマーを目指す学生さん達からも可愛がられました。
お父さんがみんなをまとめます。
お弁当持たせてあげようね。
お気に入りのマスコットも持たせてあげよう。
この服似合うから持たせてあげよう。
「ちょっと待って」
お父さん、洋服に大きく名前を書きました。
みんなのこと、忘れないでね。家族写真は棺の内側に貼りました。
大家族だから、自然と役割分担ができていました。お散歩係はおじいちゃん、病院に連れて行ったりお薬飲ませたり…嫌われ役のお母さん、面倒見のいいお姉ちゃん、遊び相手のちびっ子ちゃん。共通しているのは、みんなキミのことが大好きだってこと。
寂しいけど、みんなで見送るよ。
これからもみんなの心に。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷうでは、どうしてもご都合がつかないご家族に代わり、お迎え〜火葬、収骨までさせていただきご自宅へお帰しする〝おまかせプラン〟があります。
あの日、あの子を抱え扉を開けると、同居ワンコのれんくんがジャンプ、ジャンプで熱烈な歓迎をしてくれました。
炬燵でみかんをいただきながら、パパさんとおばあさまとあの子の話を。
おとなしくて賢くて手のかからない子。1回もトイレの失敗をしたことがありません。毎日寝るときはパパさんと一緒。
「誰にでも懐く子ではなかった。自分にだけ甘えてくる可愛い子。」
ボイルした笹身が1番好きだった。
カリカリもパウチも好きでいつもしっかり食べていた。
「いい子だったね。でも、襖をカリカリして参ったこともあったね。」
前日、もなかちゃんにお別れを言いました。お仕事の都合上、夕方にならないと体が空かないということでした。
もなかちゃんをお預かりする時、もう一度顔を見てもらいました。
男泣きするパパさん。
「今だけ泣かせて。」
「よし。もう大丈夫。お願いします。」
ちゃんと送ってあげられたから笑顔で話せる。 これからもずっと。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/