優しい選択。

スピッツのしろくんとお父さん。

パラパラ雨が降ったり止んだりすっきりしない空模様でしたが、しろくんの先輩ワンコ、リリーちゃんの旅立ちを見届けると…急に青空が見えてきました。

「収骨までおまかせします。私は家でもう1頭いる子と待っています。」

リリーちゃんをお家まで送るとお父さんたちが歩いてきました。

「はじめまして。リリーちゃんより2周り位大きいんだね。お名前は?」

「しろです。白いからしろでいいかって。」

こんなに2人は自然な感じがするけれど、まだ家族になり数ヶ月だということ。

「この子は繁殖犬だったんです。おそらくずっと狭いケージの中でかろうじて生きてきたんだと思います。」

「あっ!歯が…。」

ボロボロの歯。リリーちゃんは17歳と高齢にもかかわらず、とっても立派な歯でした。ご家族が健康に気をつけ食事にも気を配ってきた愛情の証。

「この子は年齢もわからないんですよ。どんな環境に置かれていたのかも詳しくは聞きませんでした。」

「新聞記事を読んで決めていたから。」

〝繁殖犬〟〝レスキュー〟〝里親募集〟〝終生飼育〟

もう充分でした。お父さんは言いました。

「この子の寿命が尽きるのが明日でも10年後でも構わない。年齢がいくつとか、歯がボロボロとか、そんなことも構わないんです。」

「今幸せにしたいと思いました。」

しろくん、よかったね。本当によかったね。まだ家の中では興奮したり時々暴れたくなっちゃうこともあるけれど、少しずつ、少しずつ。お父さんもお母さんも、キミの全てを受け入れてくれるから。だから大丈夫。たくさん新鮮な空気吸って、鳥の声や飛行機の音も聞いて、花や草や土の匂い、これから始めての雪も全部好きなだけ楽しむことができるよ!

それにね、大きな優しい手で毎日撫でてもらおうね。

「可愛いね、賢いね、えらいね、すごいね。」

たくさん声をかけてくれるよ。

だから安心して、ゆっくりゆっくり生きるんだよ。

 

そして、もし余裕ができたら。リリーちゃんの祭壇前で涙を流すお父さん、お母さんに、そうっと寄り添ってあげてね。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

パパさんとママさん1つずつ。

そのまま肉球キーホルダー

パパさんもママさんも大好きなあの子。

ビーグルのウメちゃん

可愛いお手手がキーホルダーになりました。

右手と左足。ひとつひとつ形も大きさも違います。全部可愛い。

 

誕生石:10月 オパール

フォント:D

http://nijinokakehashi-poo.info/sp/memorialgoodssp.htm

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

愛おしいぷにぷに。

そのまま肉球キーホルダー

「可愛いね、りんちゃん。ぜーんぶ可愛い。お手手もプニプニもぜーんぶ。」

スコティッシュフォールドのりんこちゃん。

可愛い肉球がキーホルダーになりました。

 

 

誕生石:4月 ダイヤモンド

フォント:C

http://nijinokakehashi-poo.info/sp/memorialgoodssp.htm

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

 

 

よくある質問 フードやシーツが残ってしまったのだけれど、寄付できる所はある?

虹の架け橋ぷうでは、大切な家族の遺品をお預かりし、物資を必要としているシェルターで暮らす犬、猫たちへ届ける活動をしています。

つなごう「命のバトン」

介護用品、トイレシーツ、フード、ベッド、キャットタワー、キャリーなど

市民タイムスさんに記事を掲載していただき、お問い合わせをたくさんいただいています。

残しておくのは辛い。でも、処分するのも辛い。

シェルターには、たくさんのワンちゃん、猫ちゃんが暮らしています。人の都合で捨てられたり、迷子になり家に帰れなくなったり、外で生まれ瀕死の状態で保護された子もいます。みんな、本当の家族の迎えを待っています。

 

ちいさな命のために。

 

 

つながった「命のバトン」

 

シェルター運営を継続するため、年に数回フリーマーケットに出店することがあります。お預かりしたものの一部は出品させていただく場合がありますのでご了承ください。

 

リリーちゃんからつながった命のバトン

ミニチュアダックスフンドのリリーちゃん

ちいさな相方と一緒に、お気に入りの洋服を着せてもらい旅に出ました。

足腰が痛むおじいちゃん、おばあちゃんの代わりに、虹の架け橋ぷう本木が旅の途中までお見送りさせていただきました。

3月3日のひな祭り。すっかり春のようなポカポカ陽気。女の子のリリーちゃんはレースのついた真っ白な布団とピンクのブーケが似合います。

おじいちゃんとおばあちゃん、いつものカリカリ、お手紙、数年前のバースデーカードなどを入れてあげました。

女の子だし、とピンクのカバーを選んだおばあちゃん。

行ってまいります。15時頃、お空に向かって手を合わせてあげてくださいね。

リリーちゃんが乗る車が小さく小さくなるまで見送るおふたり。

少し時間に余裕があったので、城山公園に寄りました。リリーちゃん、見える?16年暮らした町だよ。

行ってらっしゃい、リリーちゃん。

ご自宅に戻ると、チャイムを鳴らしてもどなたも出てきません。??

3回目のチャイムでおばあちゃんが。

「今、リリーの声が聞こえたの。」

それで慌ててしまったの。

そっかそっか。リリーちゃん、おばあちゃんに「ただいま!」って言ったのね。ここがあなたのお家だものね。

モーツァルトが流れるとウトウトとしたリリーちゃん。おばあちゃんは曲を流しあなたを抱きしめながら、涙が止まらないそうです。まだまだしばらくはここにいてくれるかな。

「リリーのものがあるのが辛い」

処分しようとまとめていました。松本市波田にある保護犬シェルター「ゆめまるHAPPY隊」さんの話をすると、他の子の役に立てるならこんな嬉しいことはない、と沢山寄付してくださることに。

どんどん出てきます。よろしいのでしょうか?

「心の中にリリーはいるから。」

16年分のリリーちゃん用品。1つ1つに思い出が詰まっているのでしょうね。お風呂やエリザベスに献身的な介護をするおふたりの姿が見えてくるようです。沢山の洋服に、元気に走り回るリリーちゃんと、目を細めて眺めるおじいちゃんとおばあちゃんの姿が目に浮かびます。

いただいた物は、保護犬とたちが暮らすゆめまるHAPPY隊さん、保護猫たちが暮らす譲渡型猫カフェもふもふさんにお届けします。

それではお身体に気をつけて。気が抜けちゃうかもしれないので、お散歩とかお買い物とか、少しでもお出かけしてくださいね。

リリーちゃん、生まれて来てくれてありがとう。

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

070-1490-3588

 

 

 

 

 

 

 

よくある質問 お線香って必要?

宗教的な理由からお線香は必要ない、というご家族。自宅にはこの子の他にちいさな家族がいるので、火や灰が心配。マンションなのであまりお線香は…。

もちろん、決まりはありません。

お線香を焚く意味は?

仏様にとっての食事。食べ物を届ける、香りを届けるという意味があるそうです。また、自身を清める。仏様と向き合う前に清めるという意味もあるそうです。

火を使うため、時々お仏壇付近から出火し大変なことになった…と耳にすることがあります。

小さなお子様やペットちゃんのいるご家庭では、色々と心配ですよね。

虹の架け橋ぷうでは、お線香セットのついたミニ仏具もご用意していますが、火を使わないキャンドルもご用意しています。

この子の周りはいつも明るくしていたい。そんなご家族へ。

 

ルミナラ 火を使わないキャンドル〈ルミナラ〉

 

お線香は焚かないけれど、お供えは四十九日まで欠かさない。そんなご家族も多くいらっしゃいます。

 

メモリアルグッズ ほんものそっくり〝好物キャンドル〟

季節によっては手に入りにくい物でも、本物そっくりのキャンドルならいつでも手に入る。虹の架け橋ぷうでも取り扱っています。

 

ちいさな仏具のセット

 

虹の架け橋ぷうでは、すぐにお線香をあげることができるミニ仏具がセットになった葬儀プランがあります。

お線香セットが不要であれば、お棺に入れてあげる生花を増やしたり、ほかのメモリアルグッズに代えることも可能です。

 

分骨カプセル

 

虹まもり

 

ぷっくりメモリアルチョーカー

 

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

よくある質問 お墓に埋葬してあげないといけないの?

個別墓、合祀墓、自宅供養、自然葬

それぞれメリット、デメリットがあり、選ぶ時にはご家族でよく話し合って決めていただくことが大事だと思います。

〈 個別墓 〉

その子だけのお墓です。寺院、霊園があり、寺院の場合、納骨の時にはご住職による読経をあげていただいたり、一周忌、三回忌などの法要も、ご希望があればご住職が対応してくださいます。

もしも、その子以外のちいさな家族が旅立ってしまったら…一緒に埋葬してあげることができます。人のお墓と同じように考えていただければいいかと思います。

ペットちゃんの場合、檀家にならず納骨していただける寺院が多いです。

〝管理費〟が年に2,000円〜10,000円程度かかる場合があります。

もしも何かの事情により、管理費を支払い続けることができなくなったら…〝墓じまい〟になります。〝次の世代に託すのは悪い気がする。私たちの世代だけで…〟とお考えのご家族は、話し合いをしっかりなさってください。

 

〈 合祀墓 〉

他の子たちと一緒に埋葬されます。

基本的にお骨ツボから出し埋葬するため、お遺骨は帰ってきません。

遠方にお引越し予定があるご家族には向かないかもしれません。

管理費などはかからない場合が多く、〝永代供養〟こちらも寺院、霊園があり、寺院の場合は納骨の時に読経をあげていただきます。霊園でも、決まった時期に〝供養祭〟をしてくれる霊園があり、どちらも自由にお参りができます。

 

〈 納骨堂 〉

室内にお骨ツボごと安置していただけます。

24時間お参りはできない場合が多いです。

また、〝管理費〟がかかります。

お引越しが多いご家族、ご自宅に安置することが難しいご家族が多いようです。

 

 

 

「自宅にずっと安置していてもいいの?」

大丈夫です。

「成仏できないのでは?」とご心配される方もいらっしゃいますが、決してそのようなことはないと思います。

お遺骨はその子の〝生きた証〟であり、魂はそこに宿っていないと言われています。

仏教的にも〝こうしなければいけない〟という決まりはありません。もしも、しっかり供養してあげたいとのお気持ちがありましたら、ご住職に読経をあげてもらうこともできます。

〝気持ちが落ち着くまで側においておきたい〟

〝引っ越し予定があるので連れて行けるように側においておきたい〟

〝いつか自分が旅立ったら同じお墓に入りたい。それまで側においておきたい〟

形にとらわれず、無理なくお気持ちが落ち着いてから埋葬しても遅くはありません。

 

 

それぞれの〝供養の形〟があります。

残された私たちは生きていきます。送り出すまで充分に愛情を注ぎました。近くにいたい、いつか一緒に眠りたいとのお考えでしたら、ご自宅に安置されることがいいのかもしれません。

ご自宅に安置される場合、気をつけたいことがあります。

長年安置されていると、お遺骨にカビが生えてしまうことがあります。可能であれば、通気性のいいお骨ツボ(ケース)に移す。もしくはパウダー状にし小瓶などに移し密閉する。もしくは、乾燥剤を入れ、時々新しい乾燥剤に交換するとよいでしょう。

お遺骨のご安置方法 パウダー加工

 

〈 自宅の庭に埋葬する 〉

昔は土葬することが多かったかもしれませんが、衛生的な問題、ご近所への配慮、法律上の問題、また、獣に掘り起こされてしまう…こともあります。

やはり、火葬しお骨にしてから埋葬されることをおすすめします。

埋葬されるとき、お骨ツボのままなのか、お骨ツボから出し埋葬するのか、ご家族で話し合ってください。

目印に、お花を植えたり石や木で出来たモニュメントを置くとお参りしやすいですね。ただ、お花が枯れてしまってショックを受けた…という話も耳にします。何がいいのか、話し合いをなさってください。

 

〈自然葬〉

近年では、人もペットも〝お墓の形〟にとらわれず、自然に還してあげたい、と自然葬をえらぶご家族も増えてきています。

自然葬には〝樹木葬〟〝海洋葬〟などがあります。

樹木葬とは決められた場所に埋葬し、目印に木を植えます。

海洋葬とはお遺骨をパウダー状にした後、海に散骨します。どこへでも散骨していいわけではありませんので、散骨される際にはご確認いただきルールとマナーを守ることが必要となります。

 

また他にも、〈プランター葬〉などがあり、アパートやマンション暮らしのご家族、手離したくはないけれど、ずっと部屋に安置しているのはしのびないとのお考えから選ばれるようです。

プランターに、パウダー状にしたお遺骨を撒き、土をかぶせ花や野菜などを植えるというものです。その子との思い出のある花や、好きだった野菜を育てることで、その子と引き続き一緒に生きる、近くに感じられる。また、お散歩に行った時間、介護に費やした時間を持て余し辛い…など、ご家族それぞれの抱える想い。その時間を使い土を触ることで気持ちが少しでも癒されたなら。

 

 

虹の架け橋ぷうでは、ご住職による読経をあげていただく葬儀プラン、合祀墓に埋葬…まで含まれた葬儀プランもあります。

ご家族からお話をしっかり伺ったうえで対応させていただきます。

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

ワンちゃんが亡くなったら…。

 

大切な家族であるワンちゃんが虹の橋を渡ったら…

お住まいの地域の役所に(死亡届)

を提出します。

手続きは、各役所により異なります。

ワンちゃんをお家に迎えた時に、〝犬鑑札〟を受け取っていると思います。

この番号がわかれば手続きができます。

地域によっては電話で対応してくれる場合もあります。

届出をされている役所にお問い合わせください。

もしも紛失してしまっていたら…

狂犬病予防接種」のお知らせハガキ、もしくは

注射済票」があればお手元にご用意ください。

 

松本市役所 環境保全課 0263-34-3024

塩尻市役所 生活環境課 0263-52-0280

安曇野市役所 環境課 0263-71-2491

※安曇野市にお住まいの方は、お近くの支所でも手続きができます。

穂高支所 0263-82-3131

三郷支所 0263-77-3111

堀金支所 0263-72-3106

明科支所 0263-62-3001

 

〝死亡届〟〝登録抹消手続き〟

その言葉が辛い。手続きに行くのも辛い…。

虹の架け橋ぷうでは、葬儀のご依頼をいただくと、ご家族に代わり手続きをさせていただきます。

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

070-1490-3588

最後まで見守ることが家族の務めだから。

夏の青空の下、あの子の旅立ちの準備をしました。

真っ白なお手手に黒い肉球、茶色くふわふわの大きなお耳。

ちょっと怖がりで繊細な性格。抱っこや撫でられるのはあまり好きじゃありません。

15歳。ちいさくて可愛いままだけれど、いつの間にかおじいちゃんになっていたんだね。

歯が弱くなり、内臓にも疲れが出ました。血尿も…。痙攣を起こし歯が抜けてしまった時は見ているのが辛かった…。この子が1番辛いはずなのに。代わってあげたい。

あの日、また痙攣を起こしました。代わってあげられるものなら…!

よくがんばったね。たくさん褒めてあげたい。病院が苦手なのに、一緒に行ったよね。

「痛い」とも「辛い」とも言わないから、どうしてあげたらいいかわからないこともあったけれど。

最後まで見守ることが私たちの務めだから。

私たちが先にいくわけにはいかないから。見守らせてくれてありがとう。看取ってあげられてよかった。ありがとう。

お弁当用意するからね。大好きなソーセージ、食べやすくしておくから。カリカリもおやつも入れておくからね。あの時抜けてしまったあなたの歯もちゃんと入れてあげるから、あとでゆっくり好きなだけ召し上がれ。

少ししかあげることができなかったアイスクリームもお口にちょんちょんしようね。

無口なお父さんがピースちゃんに持たせてあげたいというボールは写真にして持たせてあげました。

 

生まれてきてくれてありがとう

うちの子になってくれてありがとう

ちいさな体で頑張ってくれてありがとう

最後まで寄り添えてよかった ありがとう

もう頑張らなくていいんだよ

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

 

 

保護っ子家族。

突然部屋の外から仔猫の鳴き声。

〝ペット禁止〟のアパートの一室。10代の少女ふたりの生活に仔猫が加わりました。

なぜこのうちの前に捨てられたのか。

この数日前、「仔猫をもらって欲しい」と言われ断ったばかりでした。親猫の写真…サバシロちゃんと白猫ちゃんでした。なんてわかりやすい…。最終手段だったのでしょうか。

このまま放ってはおけない。少女ふたりは、猫と暮らしたことがなかったため戸惑いましたが、部屋に招き入れることに。ごはんは何を食べるのだろう?ミルク飲むのかなぁ?

今のようにネットで何でも調べられる時代ではありません。全くの無知。キッチンから鰹節とシーチキンの缶詰とミルクを出してきて、あげてみることに。

猫って歯が尖っていて怖いな。爪が怖いな。あまりこっちに来ないでほしいな。

「猫との生活」未知の世界!どうしたらいいのかさっぱり…!

はじめは恐る恐る接していました。

でも愛情がわくのに時間はかかりませんでした。

あんなに怖かった爪、なんてことない。可愛い。

こんなにあたたかくて、こんなに柔らかくて、こんなにも可愛い生き物がこの世に存在したんだね。

少女ふたりは早くから親元を離れ、10代の姉が妹の親代わりでした。同じだね。みんな捨てられっ子の保護っ子。

長い年月が過ぎました。

姉は嫁に行き、妹と猫が残りました。

 

出逢うべくして出逢ったのかな。少女たちにはこの子が必要で、この子にも親が必要だった。似た者同士が集まって、おだやかな幸せを噛み締めた日々。

ねえ、ぷうちゃん。キミは幸せだったかな?お母は幸せだったよ。出逢ってからずっとね。

キミがいたから乗り換えられたことがたくさんある。落ち込んだ時、寂しい夜、いつも一緒にいてくれたね。

〝絆〟ってあるんだね。

一心同体だった。ふたりはセットだったね。

ぷうが天使になり、寂しさがどうにもならなかったけれど、また、保護っ子が家族になったんだよ。

京都のあるおうちの庭に深夜投げ捨てられたおちび。避妊手術をしなかったために産まれた望まれなかった子。あちこちお引越しをし、この家に落ち着きました。ふたりとも、優しい子に育ちました。怖がりだし、「また捨てられるんじゃないか?」と必死の愛情アピールしたり。傷は残っているようだけれど、似た者同士、なかよく暮らしているよ。

ぷうちゃん。あのとき、うちを選んでくれてありがとうね。

キミがくれた幸せは一生物だよ。これからも忘れない。今お空にいるのか、私のところにいるのかわからないけれど。時々そばにいると感じるよ。

私を頼ってくれてありがとうね。

みんなで力を合わせて。

ラブラドール・レトリーバーの紅音ちゃん

彼女は災害救助犬として訓練を受けてきました。9歳で引退、おうちの子になりました。

食いしん坊でカリカリ大好き、柿やネクタリン、大根のスライスも大好き。

綺麗好きで甘えん坊さん。大きな声でおばあちゃんたちを呼ぶこともできます。

毎日のお散歩はおじいちゃんが担当。雨の日も必ずお出かけします。

このままずっと元気でいてくれる…でも、老いることは止められない。

毎日の日課だったお散歩も、よろよろと歩き、倒れてしまうこともありました。

家族の手伝いが必要になりました。

大きな体の紅音ちゃん。体の向きを変えたり、拭いてあげることはなかなかの体力仕事です。

華奢な体のおばあちゃん、大変だけれど可愛い家族のため、優しい手でサポートします。

病院に連れて行ったりするのはお父さん。

みんなで力を合わせて。

16歳。よくがんばったね。

ご家族のみなさんも、手を尽くされました。介護は大変だったけれど、なんだか気が抜けてしまいます。もう起きてくれないの…?

大きな体を引きずり自分で動きたかった紅音ちゃん。床擦れの傷にはガーゼを。綺麗にして送ってあげたい。

お花は明るい色が似合いそう。艶々した黒い毛。毛並みも綺麗だね。

紅音ちゃん、ゆっくりお休みなさい。

ちゃんと送り出すからね。

 

生まれてきてくれてありがとう。

うちの子になってくれてありがとう。

またいつかきっと逢えるよね。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/