ちいさなお手手のラフちゃん。肉球キーホルダーが出来ました。
離れていても一緒だね。
誕生石:7月 ルビー
フォント:L
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
ちいさなお手手のラフちゃん。肉球キーホルダーが出来ました。
離れていても一緒だね。
誕生石:7月 ルビー
フォント:L
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
食いしん坊のあの子。
子供の頃から違いがわかる子。スイカは下っ原しか食べません。シュークリームはケーキ屋さんの美味しいのが好き。年に1回のごちそう、飛騨牛はさし入りの所が大好き。お母さんたちも「少しだけだよー!」と笑いながら甘やかしている姿が目に浮かびます。
とっても賢く、お留守番だとわかると自らケージに入ります。
お母さんが帰ってくると、必ず探してくわえてお出迎え。
お散歩に行くよりコタツが好き。
彼女の名前は玲愛ちゃん。お母さんが名前辞典をみて決めました。
ハワイの言葉で〝幸福〟。
名前の通り、みんなに愛されてすくすく育ってきたんだね。
ねえ玲愛ちゃん。幸せだったね。
玲愛ちゃんのためにお母さん、昼も夜も頑張ったよ。あなたにたくさん美味しいもの食べてもらって、ずっと笑っていて欲しいから。
寒がりなあなた。あったかいお洋服着せてもらって、お手紙持って、行ってらっしゃい。
また逢える日まで。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
みんなそれぞれ、自分のお家に帰ってきているかな。
家を離れて頑張っているお兄ちゃん、お姉ちゃんも揃っている自分のおうちに。
ユーナちゃん
コンチョちゃん
ななちゃん
チョコリちゃん
ポチちゃん
ころすけちゃん
クーちゃん
すずのすけちゃん
ラブちゃん
ももちゃん
ハニーちゃん
シャハラザードちゃん
ミクちゃん
小雪ちゃん
ココちゃん
まりちゃん
蘭子ちゃん
プチちゃん
さくらちゃん
れもんちゃん
福ちゃん
ラフちゃん
玉三郎ちゃん
玲愛ちゃん
チョースケちゃん
ロッタちゃん
ルナちゃん
大切な家族だから最後まで愛を込めて。忘れないよ。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
先日の何気ない会話から。
14年間愛らしさを振りまき、最後の数ヶ月は歩くことも出来なくなってしまったけれど、お母さんの優しさに包まれあたたかく見送ってもらったロッタちゃん。
愛され〝家族の一員〟として犬生を全うする子もいれば、飼い主の都合で捨てられたり、家族だと思っていた飼い主に保健所へ連れて行かれる子もいます。
みんながみんな、幸せな犬生を送ることは出来ないのでしょうか?同じ命なのに。とは言え、みんなを引き取ることは不可能で無力な私が偉そうなことは言えませんが…。
「こうして使うお金を、他の子たちに少しずつ分けてあげられたら良かったのかな…。」
優しい気持ちが伝わってきました。
我が子は世界一可愛い。大切。でも、他のみんなも幸せに暮らして欲しい。
「お釣りは他のワンちゃんのお花代にしてください。」
ありがとうございます。
忘れてはいけない気持ち。この日伝わってきた優しさは、今後私も常に意識し、活動を続けて行きたいと思います。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう 公式ホームページ http://nijinokakehashi-poo.info/
大きなあんよのあの子。
今頃お友達と走り回っているのかな。
お手手もあんよも大きなあの子。
11年前にご家族に迎えられ、ひとりっ子として大切に大切に育てられました。
お散歩大好き、ワンちゃん、猫ちゃんも大好きで、ご近所のワンちゃんたちが会いにきてくれたり、猫ちゃんと遊びたくてちょっかい出しておどかされたり、山や川にお散歩に行くと野生の鹿を追いかけたり。遊ぶことが大好きな福ちゃん。
ご飯は国産のお肉!お母さんが炊いたり焼いたり工夫してくれました。
福ちゃんの大きな体はお父さんとお母さんの愛情でできています。
毎年写真館でかっこいい写真も撮ってもらいました。てんかんが見つかるまでは…。
それからは、あまり興奮し過ぎないよう、ストレスにならないよう、お散歩ルートもかえました。
今年の夏に心臓の病気が見つかり、本格的な治療が始まりました。
「ねえ福ちゃん、どうしたい?」
福ちゃんがしたいようにしてあげたい。
溜まったお水を抜いてもらうと楽になるのか、お散歩に行きたがります。
病院頑張ったからね、お散歩行こうね。
毎日の通院頑張りました。
介護しやすいように色々なものを購入しました。
なんでもしてあげたい。
痛みを取り除いてあげたい。
お母さんもお父さんも出来ることはなんでもしました。
そして…。その日はお母さんもお父さんもそばにいてくれました。
福ちゃん、あなたのお名前は『幸福』の福。
最初から幸せが約束されていたんだね。
愛情たっぷり受けて、たーくさん遊んで、優しい手で撫でてもらって。
お見送り当日の朝、虹が出ていました。
あなたはもう、お友達と遊びに行ったのかな。
大切な家族だから最後まで愛を込めて。
福ちゃん、生まれてきてくれて、お母さんの夢を叶えてくれてありがとう。
くりんくりんヘアーと可愛いお手手を持ったあの子。
14年。
よく頑張ったね。
お母さんもよーく頑張りました。
起き上がれなくなっても、お散歩に行けなくなっても、生きたい。
「もういいんじゃないか。」
そう思ったこともありました。
苦しませたくないから。
でも、生きて欲しい。生きたいだけ生きて欲しい。
通院、点滴、シリンジでお水を。
体が痛くないように柔らかいお布団を。
2年前に旅立ったうちの愛猫ぷうと重なり、葛藤するお母さん、頑張るあの子を想像し泣けてきました。
こんなに痩せてしまっても、お母さんと一緒にいたくて頑張ったんだね。
可愛いお洋服着て、たくさんのお花に囲まれ、お手紙とおやつも入れてもらって。
最後までお母さんそばにいてくれたね。
諦めなかったお母さん。
あなたのいない寂しさは、これからどんどん増すかもしれない。
でも、あなたの頑張っていた姿を思えば乗り越えられる。
見守っていてくれるかな。
ロッタちゃん、生まれてきてくれてありがとう。
お別れは辛いけど、あなたからもらった幸せの方が勝っているよ。
食いしん坊のロッタちゃん。明日はクリスマスだよ。ケーキもチキンも好きなだけ召し上がれ。
メリークリスマス。
大切な家族だから最後まで愛を込めて
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう 公式ホームページ http://nijinokakehashi-poo.info/
あの子のママから贈り物が届きました。
なんということでしょう✨
優しさのかたまり。
選んでくれている光景まで浮かんできます。
感情で生きているような私ですから、一緒に泣いたり笑ったり、またその子の在りし日の姿を想像しほっこりしたりまた泣いたり、ご家族とのエピソードを文字にする時にまた涙。
〝プロ〟としてどうなの?
と呆れられそうな私ですが…。
こんな優しいプレゼントをいただく日がくるなんて。
この仕事を始めてよかった。きっと間違っていない、はず。
本当にありがとうございます!
ココちゃん、あなたのママさん、あなたに向ける優しさを、みんなに向けてくれるんだね。 そんなママに愛されてきたあなただから、どの表情もキラキラしているんだね。
全身に愛情をたっぷり受けて。
ココちゃんママ、ありがとうございます!
これからも、ご家族に悔いが残らないよう、ちいさな家族の旅立ちのお手伝いをしていきたいと思います。心を込めて、誠実に。
大切な家族だから最後まで愛を込めて。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
公式ホームページ http://nijinokakehashi-poo.info/
ぬいぐるみみたいにもじゃもじゃフワモコなあの子。
12年前に家族になりました。
くるくるの毛、くりくりお目目、柔らかいお耳に頼りなさげな尻尾。大きなお手手。
あとから来たワンコたちとも仲良くできます。
糖尿病と診断されてから、通院、点滴もよく頑張りました。
まだまだ一緒にいられる…そう思っていましたが…。
その時がきてしまいました。
一緒に成長してきた3人のお姉ちゃんも集まってくれました。
ちいさな姪っ子ちゃんもお母さんも一緒です。
綺麗なお花も大好きなオヤツもお母さんの手作りお菓子も、お姉ちゃんが作ってくれたもじゃもじゃくんも。
れもんちゃんに持たせてあげたい物がたくさんあります。
みんなでお手紙も書きました。
「大好きなれもんちゃんへ」
伝えたいことがたくさんあります。
でももう、伝わっているよね?
また逢える日までのんびり待っていてね。
大切な家族だから最後まで愛を込めて。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
天使になった黒猫まりちゃんのご家族はその後…。
保護猫おちびブラザーズのお父さん、お母さんになりました。
「名前をどうしよう。」
ご主人は南極物語で最後まで生き延びたとされる犬の名前から「タロ」と「ジロ」にしようとしましたが、奥様から反対され振り出しに(^-^)
1985年に誕生し今も広い世代に愛され続けている、スーパーマリオブラザーズから名前をもらったらどうだろう?
ご夫妻の願いは1つ。
この子たちのために用意された部屋には、ケガをしないようにと工夫されたファンヒーター、こたつの下には電気毛布、ベッドや爪とぎ、オモチャもたくさん。お天気がいい昼間には日向ぼっこができます。空気洗浄機はフル稼動。うーん。至れり尽くせり。
「何かあったらすぐに気づけるように。」と隣の部屋で寝ています。
気持ちがいいほどの親ばかぶりに感激。そして笑ってしまいました。
毎日賑やかで楽しいですね!あれやこれやとこの子たちのためにお買い物をしたり、部屋のレイアウトを考えたり。ケガをしないかとヒヤヒヤしたり。でも頬はゆるみっぱなしですね!
みんなのお気に入りのネズミちゃん。これから何十個と買い換えるのでしょうね(^-^)
マリオ、ルイージ、ピーチ姫ちゃん。いつまでも元気で!
そしてお父さん、お母さん、思いっきり親ばかして、みんな一緒にいつまでもお幸せに。
黒猫のまりちゃんの可愛い肉球キーホルダーをお届けしました。
まりちゃんの祭壇にはカリカリやフルーツ、たくさんのオモチャが。今もお線香を焚くことを欠かしません。今日は、お線香2箱も一緒にお持ちしました。
愛しい天使のまりちゃん。お父さん、お母さんの想いはこれからも変わらないよ。
誕生石:9月 サファイア
フォント:D
「今度生まれてくるときは大きくなって欲しい」
願いを込めて、お手手は原寸サイズではなく大きく作りました。
短くても…生きた証がここにある。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/