お客様からのお言葉
先日はお世話になりました。お陰様できちんと送ってあげることができました。写真も送っていただきありがとうございました。ぷうさんにお願いしてよかったです。
先日はお世話になりました。お陰様できちんと送ってあげることができました。写真も送っていただきありがとうございました。ぷうさんにお願いしてよかったです。
長時間ありがとうございました。
心残りはないです。ホッとしました。感謝しかないです。
家族も喜んでいました。
また、アルバム出来ましたら伺わせてもらいたいとおもいます。
お世話になりました。自分たちだけでは、体の大きな五郎をどう送ってあげられたか。お願いして本当によくしてもらいました。ありがとうございます。寂しいけれど、これからも五郎がいた時と変わらず過ごしたいと思います。また会いに来てやってね。
ビタミンカラーがよく似合う、イクラちゃん。これは奇跡の1枚。写真左のタラちゃんのこと、大好きだけど、好きすぎてしつこくしちゃうので、いつもタラちゃんに叱られています。
でも平気!「タラお姉ちゃん遊ぼ!」
いつもルンルンで明るいイクラちゃん。
こんなに明るくて甘えん坊で、食べることも大好きで、元気なのに。
家族になったばかりの頃、心筋症だと言われました。
「どうして…」
悲嘆に暮れていても何にもならない。腹をくくらなくては。食事に気をつけ、部屋中のいたるところに快適そうなベッド。安全に配慮し工夫されていました。
1日1日を大切に。
なんの不自由も感じさせたくない。
10年もの間、お薬、サプリを飲んでくれたね。
いつも明るく私たちに幸せを振りまいてくれたね。
最近では、点滴もがんばってくれたね。
あなたは本当に優しい子。
「いっくん、ありがとう。」
お花はビタミンカラーがいい。いっくんには明るい色のお花がきっと似合うから。
もふもふの毛も可愛いお手手も何かの形にして残したい。
分骨もします。いつも一緒にいられるように。
「ずるいくらい可愛い。」
いっくん、生まれてきてくれてうちの子になってくれてありがとう。
心配もたくさんしたけれど、一緒にがんばってくれてありがとうね。
大好きだよ。また逢おうね。
大切な家族だから最後まで愛をこめて。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
「もう頑張らなくてもいいよ。」
そう言えるまで、どれだけ気持ちが乱れたか。葛藤しました。
本当はずっとずっと一緒にいて欲しい。これからも…。
でも、あなたはよく頑張ってくれたね。
ママもパパも大好きで、いつもそばにいたい。1人はイヤ。お留守番キライ。あたしを置いてどこへ行くの?
ちょっとゴミ捨てに行って戻ったら大鳴きして大歓迎してくれました。まるで10年振りに再会したかのよう!3分くらいだったのに?
寝るときも一緒。
抱っこ大好き!カートに乗ってお出かけもいいね。パパとママが一緒なら。
「わがままお姫様タイプ」
わがまま、オーケー。だってそんなあなたが可愛くて仕方ないから。
歩けなくなっても、いつも決まったところでしかトイレはしません。抱っこでトイレへ。
「お上品な女の子」
本当はおばあちゃんになったのかもしれないけれど、パパとママにとっては永遠の赤ちゃん。全部可愛いよ。
出逢って、家族になって、15年。
これからもずっと、あなたは私たちのこども。
生まれてきてくれて、うちの子になってくれてありがとう。幸せいっぱいありがとう。
大切な家族だから最後まで愛をこめて。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
パパさんとうめことママさんと。
ママが料理をしていると、いつも側に座りずっと見ていたうめちゃん。
朝が苦手なママをいそいそと起こしに行くうめちゃん。
ママっ子なのかと思えば、パパも大好き。車でも、ソファーでも、寝るときもふたりの真ん中が定位置。ふたりとも大好きだから、まんべんなくサービスする孝行娘。
「散歩」って言うと準備万端!
パパもママも一緒がいい。着いて来ないと振り返り確認します。
穏やかで賢くて、空気が読めるうめちゃん。
「この家は、この家族はうめこがいて完成形。」
うめこのタオル洗えないよ。
お口拭こうとすると、右向いたり左向いたりお利口だったね。
毎日うめこの話しているよ。
湯布院に一緒に行こうって約束したよね。必ず行くよ。車でも、飛行機でも。
いつもと変わらずテレビも電気もタイマーで付けているんだよ。ここにキミがいてくれたら…。
変わったことがあったよ。苦手だったカエルが手に乗ったの。あんなに苦手だったのに、なんだか可愛く見える。
キミがくれたもの。たくさんあるけれど…。
優しくなれた。
そばにいてくれるだけで幸せだったんだね。
あの日、献花をし送りました。
白い薔薇の花言葉は
〝純潔〟〝心からの尊敬〟〝相思相愛〟
「もしいつかこの家に迷い込んできたら…アヒルでもいい。馬でも猫でも、犬でもいい。家族に迎える。そして、名前はきっと〝うめ〟にする。」
大切な家族だから最後まで愛を込めて
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
「おーい!起きろー!起きて、五郎くん!」
体を揺すり声をかけるお母さん。お父さんも声をかけます。
大きな体の五郎くん。もっふもふで、クマさんみたい。まだ子供の頃はトレーニングを受けるため半年間離れて暮らしたこともありました。面会に行くと物凄い勢いで喜んだ彼。
「がんばってね。ごめんね。これから先何十年、お互いが楽しく暮らすためだからね。」
80キロ近くになりました。暑がりなのにストーブの前が大好きで、触ると毛がチンチンに熱くなっていることも。お母さんたちの近くにいたい。
1度、鶏の骨を喉に詰まらせたときは、時間外でしたが先生が駆けつけてくれ、助かりました。
11歳になり、出来ないことが増えてきました。そして、最近は赤ちゃんのような声で夜鳴きするように…。そして…。
「手はかかったけれど、可愛かった。子供みたいなもんだ。起きないかな。起きて、五郎くん!」翌日もドライアイスを持って伺うと、やはり彼に寄り添うお母さん。そしてその翌日も。
「お花たくさん入れてあげたい。どこに売ってるかな?自転車で行けるところある?」
どんなお花がいいですか?当日ご用意させていただきますよ。
送ってあげるその日まで、綺麗なまま、可愛いままいて欲しい。そして、お弁当もお花も入れてあげたい。
五郎くん、穏やかなお顔だね。お母さんがずっとそばにいてくれて安心して眠っているのかな。
数日後、お写真をお届けに伺いました。
「五郎がいた時と何も変わらない日々を過ごしています。朝起きて声かけて、ごはんの用意して、また声かけて。五郎はここにいるから。」
「また会いに来てやってね。」車が見えなくなるまで見送ってくださいました。
五郎ちゃん。幸せだったね。愛されているね。時々お母さんたちのところに遊びにきてくれるかな。ストーブの前は空けておくからね。
大切な家族だから最後まで愛をこめて。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
チワワのちゃちゃちゃん
ちいさなちいさなあんよがキーホルダーになりました。
誕生石:1月 ガーネット
フォント:D
縦の長さが2.1cmとちいさなあんよ。誕生石は外側につけました。
生きた証がここにある。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
芝犬のクロちゃん
女の子だけどクロちゃん。彼女の可愛いお手手がキーホルダーになりました。
誕生石:サファイア
フォント:D
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
ポメラニアンのポアちゃん
ちいさなお手手がキーホルダーになりました。
誕生石:11月 トパーズ
フォント:1
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/