いつも笑顔の小雪ちゃん。
小雪ちゃんがピアスになりました。
いつでも一緒に出かけられるね。「さっ、雪ちゃん行くよ!」
笑顔の小雪ちゃん
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
いつも笑顔の小雪ちゃん。
小雪ちゃんがピアスになりました。
いつでも一緒に出かけられるね。「さっ、雪ちゃん行くよ!」
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
お届けしました。そのまま肉球キーホルダー
松本市の保護犬シェルターでボランティアとしてワンちゃんたちのお世話、お仕事、家事、子育ても頑張るお母さん。
小雪ちゃんは、いつでもお母さんの味方ですよ。
誕生石:9月 サファイア
フォント:D
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
すっかり冬らしくなってきたね。ココちゃん、冬毛のもふもふになったかな。今も、あたたかいお家にいますか?
お散歩は、温かく包んでもらって、お母さん独り占めして一緒に景色楽しんでいますか?
あなたは末っ子ちゃんだから、お母さんだけじゃなくお父さん、お兄ちゃんたちの愛情もたーくさん、独り占めだね!
この前は、さくらちゃんに、きれいなお花をありがとう。たくさんあったから、ふたりのワンちゃんにもお裾分けさせてもらったよ!
もしかして、会えたかな?ふたり共可愛い女の子だから、もしかしてモテちゃっているかな。でもココちゃん、デートで忙しくなっても、時々はお家に戻ってきてね。お母さんとお散歩デート、これからも。
あなたが他の子とデートしていてもお母さんが寂しくないよう、あなたのピアスを作りました。
ココちゃんの代わりにはならないけれど、代わりになるものなんてないけど、お母さんが鏡を見て、優しい笑顔になれるといいね。
これからもずっとずーっと大切な家族。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
ごめんね、知らない人とドライブで。
声をかけて出発しました。
お散歩大好き、チーズ大好き、ご家族が大好きなあの子。
ご家族手作りの可愛い紙製のお弁当箱に、たくさんのオヤツと山盛りのチーズ。
みんなからの寄せ書きメッセージと、お気に入りのゴムボールも持って。
ちょっと冷えるけど、日向はポカポカ、風もないし絶好のドライブ日和。
途中、綺麗に色づいていたので公園に立ち寄り、記念撮影。
空も青いし、気持ちいいね。
お散歩大好きなんだってね。
今日はドライブで許してね。
あなたを大切に想うご家族からお預かりしました。
「今から10分後くらいに、良ければみなさんで、空に向かって手を合わせてくださいね。」
お父さんね、あなたが帰ってきたら、いっぱいオヤツあげるって言ってたよ。
だから、「行ってらっしゃい」じゃないのかな。
今夜もみんなと一緒にチーズ食べているのかもね。
帰り道は助手席で付き合ってもらいました。
ではではまたね。プチちゃん。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
近頃、外で暮らす猫たちへの虐待事件をよく耳にします。
ツイッターやfacebookなどのSNSでも…。
わざわざ捕獲器を使って捕まえたり、それから先はとても書けないような酷いことが。
#ぼくらの居場所は言わにゃいで
GPS機能をオフに。看板や信号機などが写り込んだ写真は加工するか、アップしないか
m(_ _)m
里親詐欺にもご注意ください。
お願いします。
人の勝手で捨てられた上に虐待をされるなんてあんまりですよね…。
守ってあげたいちいさな命。
間も無く13歳になろうとしていた小さなココちゃんが虹の橋を渡りました。
お母さん、お兄ちゃんたち、旅立つココちゃんにあれを持たせてあげたい、これも持たせてあげたいと、オモチャや洋服、タオル、オヤツなど絞るのが難しいくらいココちゃんの物が溢れていました。
可愛いベッドでぬいぐるみに囲まれているココちゃんは、今にも起きてくれそうな寝ているようなお顔。
ココちゃんの旅立ちを見届けるために集まったご家族は、大切な宝物を抱くように、優しく抱きしめていました。
順番が回ってきた上のお兄ちゃん。ココちゃんを家族にしたいと言った人。だけど1番よく噛まれた人。ココちゃんには、弟か同等くらいと思われていたのかな?構ったり構われたりしていたのかな。「俺、抱いたら離せなくなるからいい。」そんなことを言いながら、ぎゅっと抱きしめていました。ベッドにココちゃんがいてもいなくても、ココちゃんの居場所を空けておく癖がついているお兄ちゃん。この感触、ぷっくりお腹、これから先も忘れることはないのでしょうね。
片道3時間以上かけて駆けつけた、下のお兄ちゃん。ココちゃんの近くにずっと寄り添い、心の中でずっとココちゃんに話しかけていたのでしょうか。ご自分も辛いのに、お母さんを気遣いながら、でもココちゃんから離れることの出来ないお兄ちゃん。間に合ってよかった!移動する車中でも、お顔を撫でたり見つめたり。少しでも長く一緒にいたい。そんな気持ちが伝わってきました。
「こんなに寂しいんですね…。」
写真立てに入れるココちゃんを選べないお母さん。「全部可愛い!どのココも可愛くて選べない。」何度も何度も顔を撫で抱きしめるお母さん。「ココ、幸せだったかな?」何度も問う。「充分だよ。幸せだったよ。」とお兄ちゃん。
「世界一可愛いココちゃん。別れたくないけど、寂しいけど、行ってらっしゃい。」
「大丈夫だよココ、怖くないよ。俺たちが見ているからな。」
ココちゃん。 仲良しのしまちゃんたちと、しばらく待っていてね。またいつか、ね。きっとだよ。
もしも私に何かあったら。
長期入院など、もしかしたらこの先あるかもしれません。その時、ちいさな家族のごはんは?トイレは?
犬、猫、ウサギ、全てのちいさな家族たち。もしものためにペット預金、ペット信託、後見人、考えておきたいです。
かならず訪れる別れ。見送るならまだいい…逆は困ります…
エンディングノートを書いておく、信頼出来る家族、友人などに後のことをお願いしておくことも大切なことです。
長野県松本市、塩尻市、安曇野市のペット葬儀・火葬・納骨 旅立ちのお手伝い
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷうでお見送りさせていただいたポチちゃん。ご無沙汰してしまいました。そちらの世界はどうですか? 合掌…。
秋桜、彼岸花が満開の生蓮寺さん。柿もたくさん実っていて、時の流れを感じます。
中山動物霊園さん。今日は、年に2回ある、慰霊祭がありました。ここに眠るたくさんの子たち。今日はたくさんのご家族がお見えになり、お花を供え、手を合わせていかれたようです。
何年経っても家族。個別墓もたくさんのお花で賑やかに。
観音寺さん。鮮やかに秋桜が咲き誇る中、福島から保護されたワンちゃんがお出迎えしてくれました。
龍昌寺さん。年内に合祀墓完成予定です。個別墓に眠る子たちみんなに少しずつお花を供えてきました。
お墓で眠っている子も、ご自宅に眠っている子も、ゆっくりね。
また逢える日まで。
長野県松本市のペットのお墓http://nijinokakehashi-poo.info/sp/shoukaisp.htm
虹の架け橋ぷう公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/sp/index.htm
大切な家族が亡くなってしまったら… 「あの時もっとああしてあげれば良かった、もっとこうしていれば…。」と悔いが残ることがあります。可愛ければ可愛い程、想いが強い程、もっと出来ることがあったのではないかと、後悔してしまいます。 だからこそ、最後のお別れは悔いが残らないよう、お手伝いさせていただきます。
(コロナウィルス感染、蔓延防止のため自家用車でのご移動をお願いしております。2021.6)
超甘えん坊。とても賢く、お母さんが疲れて帰って来てお風呂で寝てしまいそうになっても、お風呂の前でパトロール。可愛いお顔でヒョイと覗き、お母さんが出てくるのを待っていたり。
玄関でお出迎えしてくれたり。
「おやつ、ちょーだい!」アピールは貰えるまで1人1人順番にしたり。
病院の診察台の上でもご家族に抱かれているとお利口さん。
そんなミクちゃんをご家族みんなで可愛がっていました。