幸せ掴んだ愛ちゃん。

初夏の青空の下、バタバタとするご家族。

火葬の予約は取れたけれど、何かが足りない…。

お棺、ちゃんとしてあげたい。この子を連れて帰る壷も。

お見送りする時間は迫っているけれど…。

ご連絡をいただきご自宅へ伺いました。

推定17歳。出逢いは16年前の3月でした。迷子になっちゃったの?もしかして、捨てられてしまったの?ご近所の方が可愛らしい女の子を保護しました。飼い主さんがみつかなかったため、家族に迎えることになりました。

淡いグレー、ベージュ、白の縞々模様。女の子。名前を「愛」とつけました。

お兄ちゃんたちとも仲良くなり、日に日に愛おしい存在に。

家族として暮らしてきましたが、私たちよりも何倍ものスピードで生きる猫。老いることは止められない…。

春頃から具合が悪くなり、5月の連休にはもういよいよかと覚悟を決めるほどに。それでもフラフラと歩き玄関でお出迎えしてくれた愛ちゃん。

それから約1ヶ月。

よく頑張ったね。

たくさんの幸せをくれた愛ちゃん。大丈夫だよ。しっかりお見送りするからね。

遠くからお兄ちゃんが駆けつけてくれます。時間はギリギリ…! お母さん、お花を買いに行ってくれました。可愛く包んであげるからね。

大好きなかつお節、いつものカリカリ、持たせてあげよう。お手紙、書く時間がない!持って出て後で書こう。

真っ白いお布団に寝かせてあげよう。枕、低いかな?タオルを下に敷いたらちょうど良さそう。

お花で包んで。お兄ちゃんと合流! 間に合って良かった。

少し早めに現地に到着、これからの時間は愛ちゃんとお兄ちゃんの時間。今日来れなかったお兄ちゃんの分も声をかけてあげます。ここにはいないけれど、気持ちはしっかり伝わっているよね?

お口が乾かないように、お水もチョンチョンしてあげました。

バタバタしたけれど、家族4人でお見送りしました。

ねえ愛ちゃん。あのとき出逢えてよかったね。お外にあのままいたら、どんな毎日だったのかな。あたたかいお家、優しいお母さん、お父さん。2人のお兄ちゃんも1度に出来て、毎日安心して過ごせたね。 毎日の点滴頑張ってくれたのも、みんなのことが大好きだからだよね。

 

生まれてきてくれて、うちの子になってくれて ありがとう。

きっとまた逢おう。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

 

 

 

女の子だから綺麗に送ってあげたい。

ミニウサギのミイちゃん。

まつ毛がくりっとした美人さん。今年の5月で9歳になりました。

初めてのウサギちゃん。ペットショップで言われたことを、みんなで守りました。

あまり抱っこはしない、触り過ぎない。

「長生きして欲しい」から守ってきました。

今思うと、もっと撫でたり抱っこしたりしたかったな。抱っこがあまり好きじゃない子に育ちました。

リンゴやキャベツ、ブロッコリーやバナナチップスが好きで、人参は苦手。

後ろ姿はまん丸で、簡単に描けそうなフォルム。若いときは3キロありました。

少しずつちいさくなり…足が弱くなり、ヨタヨタ歩くようになりました。それでも大きな病気をすることもなく、9年間一緒に暮らしました。

この日はママさん、お仕事の都合をつけパパさんがご家族を代表してお見送りすることに。

バナナチップスといつものごはん。

お花はたくさん入れてあげたい。女の子だから。

 

みんなで1つずつ、お守りを持ちます。中にはもふもふしたミイちゃんの毛を納めよう。

家族全員で書いたお手紙も、持って行ってね。いつかきっとまた逢えるから、寂しがらないで。

ずっとずっと忘れないよ。大好きなミイちゃん。

 

「女の子だから、綺麗な写真だけ使ってください。」

可愛いミイちゃん、みんなの愛情に包まれて、行ってらっしゃい。またいつか、ね。

 

ちいさなお手手。

チワワのミルゥちゃん

ちいさなちいさなお手手。ベージュピンクの肉球。これからもママと一緒に。

そのまま肉球キーホルダー

11月生まれ、誕生石のトパーズは、ちいさなお手手のとなりに。可愛い肉球に合わせて丸文字でお名前を入れました。

お帰りなさい、ミルゥちゃん。

 

みんな大好きだから。

バーニーズマウンテンドッグのらんちゃん

大きなお手手、真っ黒くてぷにぷにぷっくら肉球。

ママもパパもお兄ちゃんもお姉ちゃんたちも大好きな末っ子ちゃん。みんなもらんちゃんが大好きだから、ひとり1つずつ持ちます。

そのまま肉球キーホルダー

4月生まれ、誕生石のダイアモンドを中央に。   お帰りなさい、らんちゃん。

「輪廻」きっとまた逢える。

 

 

「輪廻」きっとまた逢える。

バーニーズマウンテンドッグのらんちゃん。

表情豊かで、ワンコだけどワンコっぽくない、もしかしたら、以前お見送りした、あの子の生まれ変わりかと思えるらんちゃん。

ワンコが苦手で、お散歩もあまり好きじゃありません。家族以外の人も苦手。もしかして、本当に猫のアレジくんの生まれ変わりなのかな?

家族みんなに可愛がられ、旅行もいつも一緒に。お姉ちゃんが進学のため引っ越しをしてしまい、会いに行った時は、聞いたこともない、悲鳴のような声をあげ喜んだね。お兄ちゃんが遠くに引っ越してから、みんなで会いに行きました。らんちゃんのため、フェリーを選んで。

末っ子のらんちゃん。当たり前のように一緒に過ごしました。居るのが当たり前。この幸せがずっと続きますように。

食いしん坊でお肉が好き。貧血気味になってからは、馬肉レバーやひき肉団子を。1日でも長く元気でいて欲しいから。

少しずつ、介護が必要になりました。

お手手の踏ん張りがきかなくなってから、車椅子を作りました。あんよはまだまだ元気!これがあったら歩けるね!

大きなお手手、あんよ、もふもふの長い毛、ずっしりと重みのあるあなたの体、眉毛みたいな額の模様。全部が愛おしい。

ご家族の愛情を全身で受け止め、眠りにつきました。

歩けなくなっても、後ろ足が元気ならこの手がある。食欲が落ちても、これなら食べてくれるかもしれない。トイレがしづらいならみんなで補助。寝る時だって抱っこして移動し一緒に。

その時がくるまで手を尽くしました。大切な家族だから。「我が子」で「妹」だから。

その日は、出来るだけのことをしてあげよう。

お兄ちゃんも、お姉ちゃんたちもみんな揃ってお見送りします。

真っ白い薔薇とかすみ草

ローストビーフとフルーツなどをお弁当に詰めて

下のお姉ちゃんは優しく傷口にガーゼを貼ってくれました。なぜか、らんちゃんに妹扱いされていたお姉ちゃん。きっといつも、目線を合わせてくれていたからだね。

大好きなソフトクリーム

みんなで、お口につけてあげました。少しはみ出ているクリームが、らんちゃんらしい。可愛いね。

きっときっとまた逢える。

何度でも生まれ変わってきてね。それまで少し お休みなさい。

生まれてきてくれて、私たちの家族になってくれてありがとう。

 

 

 

 

 

「大好きだよ。そばにいてね。」

大切な宝物を家族みんなで。

生き物が大好きだけど、アレルギーがありニャンコとは暮らせない…。そこで、初めて迎えたセキセイインコちゃん。

体はちいさくても、懐くのです。

インコってこんなに可愛いんだ。すっかり家族の一員となりました。どうしてこの可愛さを今まで知らなかったのだろう。家族みんなが 虜になりました。

それから家族が増え、セキセイインコ、文鳥、白文鳥の大家族になりました。

手からお水も飲みます。

綺麗なエメラルドグリーンとイエロー、一目で気に入り迎えたぱるちゃん。

大好きな「かじり棒」入れてあげよう。好きなだけ召し上がれ。

お花は、みんなの体の色のものを選びました。ピンクはママの好きな色。

ぱるちゃんと仲良しのピノちゃん、ママの様子を見て心配するププちゃん。プリュちゃんもしっかり対面しお別れをしました。

大好きだよ。そばにいてね。

私たちに、インコの魅力を教えてくれてありがとう。家族になってくれてありがとう。きっとこれからも一緒だよ。体はいったんお別れするけれど、心の中にずっと。今は涙が止まらないけれど、あなたと私はこれからもずっと一緒だよ。

 

少しずつ、少しずつ。

「ペットロス」

家族として暮らしてきたあの子。あの子が座っていた場所。あの子が美味しそうに食べていたごはんの器。あの子がよくもたれかかっていたこの腕、足。

本当に、いないの?もうここにいないの?

頭ではわかっていても、心が納得しない。受け入れられない。

あの日から眠りが浅く、体調も…。このままではいけない。新しい家族を迎えようかな?でも…。

少しずつ、少しずつ。

譲渡型猫カフェもふもふさん

あの子のお父さんと行ってきました。久しぶりのもふもふ。久しぶりの温もり。にゃんこって温かいですよね。表情豊かで、気分屋さんで。可愛い。

両手にオモチャを持ったお父さん。にゃんこ達と遊びながら、たくさんお話しをしました。

大好きなお父さんが元気でいることが、きっとあの子の1番の喜び。新しい家族を迎えたとしても、あの子に悪いと思わないで。きっと大丈夫。

あの子は私にとって、これからもずっと世界一。あの子が安心して休めるよう、もう1度幸せになろう。

「納骨」大切なことだから時間をかけて。

ちいさくてフワフワで少し垂れ目で人が大好き、ママが大好きなあの子。

来月は納骨をされる予定です。

「ちいさな家族の眠りの場所」

一度納骨したら「返して」という訳にはなかなか…

気持ちが少しでも落ち着いてから決めたい、とても大切なこと。

先日、ミルゥちゃんのママと下見に行ってきました。

自分の目でしっかりと確かめてから決めたい。

会いにきやすい場所なのか。陽は当たるのか。明るい場所なのか。花は咲いているのか。

個別のお墓にするのか。みんなと一緒に合祀墓にするのか。

後悔しないためにも。

大切な家族だから最後まで愛を込めて。

MIX猫のごましおちゃん。

お客様からのお言葉

本当に本木さんたちにお願いしてよかったと思います。ごましおも安心して逝けたと思います。

ごましおを引き取った猫カフェなどによりながら帰ったら21時をまわってしまいました。急にお願いしたにも関わらず、本当にご丁寧に対応いただきありがとうございました。
早いですが、一周忌には観音寺さんに伺いたいと思っております。
由香さんもゆっくりおやすみください。
また、猫ちゃんと暮らす方法でわからないことがあれば質問させていただいてもいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

おひげも毛も愛おしい。

それから…ごましおちゃんのおヒゲと毛がストラップになって帰ってきました。

おひげも筆に。

 

ゴールデンレトリーバーのらぶちゃん。

お客様からのお言葉

御礼が遅くなってしまいました。何から何まで尽くして頂き本当にありがとうございます。
らぶは天国で喜んでいると思います。
今は何も手つかずな状況ですが少し落ち着いたらまたらぶの生きてきた証を残せるよう考えたいと思います。
その時はよろしくお願いします。
本当に色々らぶのために最後までありがとうございました。

得意のポーズで。