
はい、出来ます。
ご自宅までご住職に来ていただくか、火葬場に来ていただくか、もしくはセレモニーを寺院で執り行うことが出来ます。

松本葬祭センター
松本市にお住まいのご家族でしたらこちらで火葬をいたします。塩尻市等、市外にお住まいのご家族は別途市外料金がかかりますが、こちらでご火葬が可能です。

広域豊科葬祭センター
安曇野市、山形村にお住まいのご家族はこちらで火葬をいたします。

ご自宅でゆっくりお経をあげていただきました。

寺院で執り行いました。四十九日法要、一周忌、三回忌の法要も承ります。


四十九日、一周忌、三回忌などの法要の当日は、平服でも大丈夫です。納骨がまだでしたら、お遺骨、ご遺影、供花や供物をお持ちください。

生蓮寺(しょうれんじ) 松本市寿

龍昌寺(りゅうしょうじ) 松本市鎌田

観音寺(かんのんじ) 松本市和田

合同供養祭年に一回執り行なっている
〝ちいさな家族の合同供養祭〟
ひとりひとりの名前を呼びあげていただき、お経をあげていただきます。そして茶話会へと移ります。

お経はあの子へ送る子守唄。家族だから、人と同じようにしてあげたい。そして、これからも生きていく私たちのためにも。
大切な家族だから最後まで愛を込めて
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
