合同供養祭 延期のご案内

第三回 ちいさな家族の合同供養祭

4月19日を予定しておりました合同供養祭は、新型コロナウイルスの感染予防対策のため、延期することといたしました。

 

6月21日(日)  15:00〜16:30

松本市寿北3-12-24生蓮寺(しょうれんじ)さんにて執り行います。

状況によっては、さらに延期となる場合があります。

また、ご在宅のまま読経を聴いていただけるよう、動画を生配信することも検討しております。

先が見えない不安な日々が続いているかと思いますが、完治する病として終息することを心から願っております。

外出を一切しないことは不可能に近いかと思いますが、どうか皆さまご自愛ください。

皆さまの健康と穏やかな日常生活が戻りますようお祈りいたします。

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

ちいさな家族の合同供養祭

 

天使のカケラ

天使のカケラ

生きた証であるあの子のお遺骨。ひとかけらをガラス玉に閉じ込めます。

いつも一緒にいたい。

ネックレス 5,000円(内税)

チェーンはゴールド・シルバーからお選びください。

チョーカー 5,500円

キーホルダー

5,300円

サンキャッチャー

5,500円

6色からお選びください。

ブルー ピンク グリーン イエロー 

ブラック 無色

遺骨ビーズのみ

4,500円

※穴径を3mm・2mm・1mmからお選びください。天然石ブレスレットにするなど、お好みで加工していただくことができます。

天使のカケラ 勾玉

 

「あの子の瞳の色のイメージで作って欲しい。」

ご相談承ります。

虹の架け橋ぷう 070-1490-3588

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

 

合同供養祭 今年も執り行います。

合同供養祭 延期のご案内

 

第三回 ちいさな家族の合同供養祭

 

新型コロナウィルスの影響で、スーパーや薬局からマスクや消毒液が消え、トイレットペーパーが消え、イベント自粛、外出自粛、休校…とざわざわしています。

今年の合同供養祭はどうしようか悩んでいましたが、ご住職の理解と後押しもあり、今年も執り行えることになりました。

場合によっては、動画配信をしてみなさんには御在宅のまま手を合わせていただくかもしれませんが、その際はご報告させていただきます。

 

 

あの子に祈りを捧げたい。

気持ちの通じる方にあの子の話を聴いて欲しい。

みなさんがどう乗り越えているのか話を聴いてみたい。

生蓮寺(しょうれんじ)

松本市寿北3-12-24

令和2年4月19日(日)  午後3時から

参加費 お一人様 2,000円(お茶菓子を含む)

同伴者様 500円

 

駐車場ございます。

当日は平服でお越しください。

お遺骨、もしくはご遺影、お位牌をご持参ください。

お花、供物がありましたらご持参ください。

当日は受付でご記帳いただいた順番にご案内させていただきます。午後3時開式となりますので、30分前までにお越しくださいますようお願いいたします。

ご住職にお経をあげていただき、茶話会に移ります。

 

ご興味のある方は、虹の架け橋ぷう 本木までご連絡ください。

090-1490-3588

 

第一回 ちいさな家族の合同供養祭

第二回 ちいさな家族の合同供養祭

 

 

ひなちゃんファミリーの想い出

ひなちゃんの旅立ち〜ご納骨

お父さんの懐に入って一緒に出かけるのが大好きな、お父さん大好き女の子。ふわふわでモコモコでクリンクリンの毛、垂れ目にも見える可愛らしいお目目がチャームポイントのひなちゃん。

ひなちゃんは、ダンナさんを迎え、2度の出産、育児をしたママさん。眠りにつくその日までママでした。ダンナさんと、ふたりの娘ちゃんは今も元気に暮らしています。時々寂しそうにも見えるけれど…。

目に入れても痛くない。ひなちゃんはお父さんにとって特別な子。だから、できることはなんでもしてあげたい。

お父さんもお気に入りの浴衣を着せてあげ、たくさんのお花で包みお見送りしました。

その2日後はひなちゃんの12歳のお誕生日。

「お花をプレゼントしたい。ピンクが似合うから、ピンク色のお花と、あとやはり、ひなちゃん専用のお線香セットもおりんも欲しい。持ってきてもらえますか?」

24時間ゆらゆら揺れる炎。LEDキャンドルもお届けしました。

そしてお茶をいただきながら、ひなちゃんのお話をしてくださいました。アルバムを開き、パピー時代のひなちゃんの写真を見ながら目を細めるお父さん。

「トマトが大好きで、庭のトマトを喜んで食べてくれていた。だから、少し経ったら庭に埋めてあげたい。そしてずっとトマトを育て続けたい。」

「ひなちゃんのフォトブックを作ってください。トマトや、持たせてあげられなかったオモチャや娘たちの写真も入れてください。」

その日から、ひなちゃん行きつけのサロンさんのブログから写真を掘り起こしたり、お父さんの携帯電話の中から写真を送っていただき、数回の打ち合わせをさせていただきました。

そんな中、お父さんから「庭に納骨した。」とご連絡があり、お庭用墓石〝セカンドハウス〟をおつくりすることになりました。

完成したセカンドハウス

ピンク色の石にはみんなの足形、ひなちゃんのシルエットを彫り、色付けをしました。お墓はお父さん自らつくられました。これならちょっとやそっとじゃ壊れることはありません。強風に飛ばされることもなく、安心して眠れるね。

原寸サイズの肉球をキーホルダーに

大切な毛を筆ストラップに

アルバム制作中にも、ひなちゃんのお手手のキーホルダー〝そのまま肉球キーホルダー〟

遺毛の筆ストラップ〝ペトラップ〟をお届けしました。

季節はすっかり秋めき、ひなちゃんファミリーも少し落ち着いたようでした。

 

アルバム制作は少しずつ進み、あとはレイアウト、コメント入れなどが残っていました。

お父さんからのメッセージも入れてあげたい。

 

ひなちゃん 生まれてきてくれてありがとう。

お父さんの子になってくれてありがとう。

可愛い子たちを残してくれてありがとう。

幸せな想い出たくさんありがとうね。

 

みんなの声を聴きながら、毎日お父さんの顔を見ながら、さみしくないね。ゆっくりおやすみなさい。

 

愛猫の介護 〜トイレの話〜

「余命宣告を受けた…何かできることはありますか?」

うそだ。うそだよね?この子がいなくなるなんて…。頭では理解できても心が受け入れない。認めたくない。涙ばかり出てきて力が入らない…。

でも、そうしているうちにも時間は進んでしまいます。できることを考えたい。

 

トイレを工夫する

トイレの失敗が増えました。おむつをしますか?おむつをしても、自分のトイレに這って行ってしようとしていた。そんな話も耳にします。夏場なら蒸れてかぶれたり、痒がったりすることもあります。おむつをする前に考えたい。

①トイレを増やす

②入り口にスロープを設置する

③レジャーシートやトイレシーツを敷き詰める

④過ごす部屋を限定し、目が行き届きやすいように工夫する。

食べられる。お水が飲める。排泄ができる。当たり前だと思うことも、少しずつ出来なくなるかもしれません。トイレの失敗は仕方のないことです。その子が自分の力で排泄できるうちは、手伝ってあげたい。

お互いのために快適な環境をつくる

毎日の拭き掃除は大変です。仕事に家事にと忙しい日々。ストレスを感じるかもしれません。でもいつか、おしっこが出なくなったら…。大変だったことも、幸せだったと感じるかもしれません。なにより、その子がしたいようにさせてあげられたら。

細くなった体でゆっくりトイレまで進みがんばる姿も愛おしい。失敗しても怒らないで褒めてあげたい。

私が後悔したことの1つは、トイレの失敗が増えてから、一緒に寝るのをやめたことです。腎不全の症状が進み、トイレが間に合わず布団でおしっこしてしまうことが増えました。くっつき合って寝ていたためびしょびしょに濡れ、気づかずに朝を迎え風邪をひきました。布団を洗うのは大変です。干しても臭いがなかなか取れません。防水シートなどをうまく使いたい。どうにもならない場合は、寝る時だけでもおむつをして一緒に寝るのもいいかもしれません。いつまでも一緒寝られるわけではないのだから…。1日1日を大切にしたい。

その子のお気に入りのベッドや座布団の下にトイレシートを敷く。丸洗いのできるベッドを増やす。まだまだ他にもあるかもしれません。

そして、失敗してしまったら、濡れた体はすぐに拭いてあげたい。風邪をひかさないように、しっかり乾かしてあげてください。

 

おばあちゃんになっても愛おしい。昨日よりも、今がもっと愛おしい。

後悔しないためにも、その子のためにも、できることがまだまだあります。介護が大変で疲れてしまったら。ご家族やご友人、ペットシッターさんの手を借りるという方法もあります。

最後までよりそいたい。その子が生きたいだけ生きられますように。

愛猫の介護 〜夜鳴きの話〜

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

 

 

 

 

TAMAYURA〜玉響〜 メモリアルフォトフレーム

TAMAYURA〜玉響〜

想い出を形に残したい。あの子の毛に触れられるフォトフレーム

ふわふわでもこもこの毛。尻尾の少し硬い毛、ふわふわのアンダーコート。耳の柔らかい毛も愛おしい。

まんまるボールにした毛をフォトフレームに。

葉書サイズのフォトフレームです。写真は葉書サイズ、L版サイズ、真四角サイズに対応。お好きな写真が表と裏に2枚収められます。

抜け毛からお作りすることもできます。

カットした毛からでも。

写真はL版サイズ 

フォトフレームの色はナチュラルブラウンです。

裏面に葉書サイズの写真を収めました。

写真右のフォトフレームには真四角プリントした写真を。

色はダークブラウンです。

TAMAYURA〜玉響〜

メモリアルフォトフレーム

4,400円(内税)

カラーはナチュラルブラウン・ダークブラウンの2色からお選びいただきます。

 

三毛猫のみゅーちゃん

 

寂しさも温もりも玉響に。想い出は永遠に。

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

 

 

そのまま肉球キーホルダー

そのまま肉球キーホルダー

3,000円(内税)

 

お名前、誕生石の飾りが入ります。

 

肉球は、写真かスタンプからお作りします。写真からお作りする場合、見たままの肉球。ラインも綺麗に再現します。スタンプからお作りする場合、ラインは修正し再現します。

3,000円(内税)

 

チワワのちーずちゃん

 

MIX猫のみぃちゃん

 

フェレットのしずくちゃん

 

オカメインコのショコラちゃん

 

ワンちゃん、ネコちゃんの肉球。フェレットちゃん、インコちゃんの足跡も。

生きた証を形に残したい。

 

みんなの足跡

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

 

セカンドハウス

Aタイプ 文字のみ

33,000円〜

 

Bタイプ シルエットあり

37,400円〜

 

Cタイプ シルエット複数 色入れあり   

44,000円〜

 

ひなちゃんの眠りの場所が完成しました。

ひなちゃんはピンクがよく似合う。」とお父さんが選んだピンク色の石。

文字、肉球、シルエットには白色を入れました。4つの肉球は、ひなちゃんとダンナさん、ふたりの娘ちゃんたちの原寸サイズの肉球です。

大好きなトマトは毎日欠かしません。周りはお花で賑やかに。今度の夏にはミニトマトがたくさん実るように、お父さんが計画しています。

大好きなお庭で、みんなの声を聴きながら、毎日お父さんが手を合わせてくれるこの場所が、キミのセカンドハウス。

 

文字のみ 33,000円〜

シルエットあり 37,400円〜

シルエット複数あり 色付けあり 44,000円〜

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/

バスケット風お骨つぼカバー

バスケット風お骨つぼカバー

「毎日欠かさずお散歩していたから、手持ち無沙汰になって時間が埋められない。」

バスケット風のお骨つぼカバーができました。

抱っこしていつものお散歩ルートまわってみようかな。こんなカバーならいいかな。

 

クローバーとてんとう虫柄

ピンク×白のドッド柄

ピンクの小花柄

 

バスケット柄のキルティング生地で優しくあの子を包みます。

3寸(直径9cm)4寸(直径12cm)5寸(直径15cm)6寸(直径18cm)7寸(直径21cm)

3寸  4,840円〜(内税)

4寸 5,170円

5寸 6,200円

6寸 7,700円

7寸 8,800円

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/