お客様からのお言葉
大切な家族が亡くなり、後悔しないようきちんと葬儀をしました。わからないことだらけでしたが、お別れ会や葬儀の手配など滞りなく進み、できる事はしてあげられたと思っています。感謝しています。お願いして良かったです。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
大切な家族が亡くなり、後悔しないようきちんと葬儀をしました。わからないことだらけでしたが、お別れ会や葬儀の手配など滞りなく進み、できる事はしてあげられたと思っています。感謝しています。お願いして良かったです。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
「余命宣告を受けた…何かできることはありますか?」
うそだ。うそだよね?この子がいなくなるなんて…。頭では理解できても心が受け入れない。認めたくない。涙ばかり出てきて力が入らない…。
でも、そうしているうちにも時間は進んでしまいます。できることを考えたい。
トイレを工夫する
トイレの失敗が増えました。おむつをしますか?おむつをしても、自分のトイレに這って行ってしようとしていた。そんな話も耳にします。夏場なら蒸れてかぶれたり、痒がったりすることもあります。おむつをする前に考えたい。
①トイレを増やす
②入り口にスロープを設置する
③レジャーシートやトイレシーツを敷き詰める
④過ごす部屋を限定し、目が行き届きやすいように工夫する。
食べられる。お水が飲める。排泄ができる。当たり前だと思うことも、少しずつ出来なくなるかもしれません。トイレの失敗は仕方のないことです。その子が自分の力で排泄できるうちは、手伝ってあげたい。
お互いのために快適な環境をつくる
毎日の拭き掃除は大変です。仕事に家事にと忙しい日々。ストレスを感じるかもしれません。でもいつか、おしっこが出なくなったら…。大変だったことも、幸せだったと感じるかもしれません。なにより、その子がしたいようにさせてあげられたら。
細くなった体でゆっくりトイレまで進みがんばる姿も愛おしい。失敗しても怒らないで褒めてあげたい。
私が後悔したことの1つは、トイレの失敗が増えてから、一緒に寝るのをやめたことです。腎不全の症状が進み、トイレが間に合わず布団でおしっこしてしまうことが増えました。くっつき合って寝ていたためびしょびしょに濡れ、気づかずに朝を迎え風邪をひきました。布団を洗うのは大変です。干しても臭いがなかなか取れません。防水シートなどをうまく使いたい。どうにもならない場合は、寝る時だけでもおむつをして一緒に寝るのもいいかもしれません。いつまでも一緒寝られるわけではないのだから…。1日1日を大切にしたい。
その子のお気に入りのベッドや座布団の下にトイレシートを敷く。丸洗いのできるベッドを増やす。まだまだ他にもあるかもしれません。
そして、失敗してしまったら、濡れた体はすぐに拭いてあげたい。風邪をひかさないように、しっかり乾かしてあげてください。
おばあちゃんになっても愛おしい。昨日よりも、今がもっと愛おしい。
後悔しないためにも、その子のためにも、できることがまだまだあります。介護が大変で疲れてしまったら。ご家族やご友人、ペットシッターさんの手を借りるという方法もあります。
最後までよりそいたい。その子が生きたいだけ生きられますように。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
想い出を形に残したい。あの子の毛に触れられるフォトフレーム
ふわふわでもこもこの毛。尻尾の少し硬い毛、ふわふわのアンダーコート。耳の柔らかい毛も愛おしい。
まんまるボールにした毛をフォトフレームに。
葉書サイズのフォトフレームです。写真は葉書サイズ、L版サイズ、真四角サイズに対応。お好きな写真が表と裏に2枚収められます。
抜け毛からお作りすることもできます。
カットした毛からでも。
写真はL版サイズ
フォトフレームの色はナチュラルブラウンです。
裏面に葉書サイズの写真を収めました。
写真右のフォトフレームには真四角プリントした写真を。
色はダークブラウンです。
三毛猫のみゅーちゃん
寂しさも温もりも玉響に。想い出は永遠に。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
お名前、誕生石の飾りが入ります。
肉球は、写真かスタンプからお作りします。写真からお作りする場合、見たままの肉球。ラインも綺麗に再現します。スタンプからお作りする場合、ラインは修正し再現します。
3,000円(内税)
チワワのちーずちゃん
MIX猫のみぃちゃん
フェレットのしずくちゃん
オカメインコのショコラちゃん
ワンちゃん、ネコちゃんの肉球。フェレットちゃん、インコちゃんの足跡も。
生きた証を形に残したい。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
Aタイプ 文字のみ
33,000円〜
Bタイプ シルエットあり
37,400円〜
Cタイプ シルエット複数 色入れあり
44,000円〜
ひなちゃんの眠りの場所が完成しました。
ひなちゃんはピンクがよく似合う。」とお父さんが選んだピンク色の石。
文字、肉球、シルエットには白色を入れました。4つの肉球は、ひなちゃんとダンナさん、ふたりの娘ちゃんたちの原寸サイズの肉球です。
大好きなトマトは毎日欠かしません。周りはお花で賑やかに。今度の夏にはミニトマトがたくさん実るように、お父さんが計画しています。
大好きなお庭で、みんなの声を聴きながら、毎日お父さんが手を合わせてくれるこの場所が、キミのセカンドハウス。
文字のみ 33,000円〜
シルエットあり 37,400円〜
シルエット複数あり 色付けあり 44,000円〜
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
「毎日欠かさずお散歩していたから、手持ち無沙汰になって時間が埋められない。」
バスケット風のお骨つぼカバーができました。
抱っこしていつものお散歩ルートまわってみようかな。こんなカバーならいいかな。
クローバーとてんとう虫柄
ピンク×白のドッド柄
ピンクの小花柄
バスケット柄のキルティング生地で優しくあの子を包みます。
3寸(直径9cm)4寸(直径12cm)5寸(直径15cm)6寸(直径18cm)7寸(直径21cm)
3寸 4,840円〜(内税)
4寸 5,170円
5寸 6,200円
6寸 7,700円
7寸 8,800円
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
「まだまだ納骨はしたくない。そばにおいておきたい。」
生きた証であるお遺骨を、大切にしたい。
見た目も可愛く触り心地も優しいクッションカバーができました。
今のお骨つぼカバーからお着替えを。
写真のカバーは3寸です。
3〜7寸まで対応させていただきます。
出来るだけ大きな画像をお送りください。お名前、メッセージ、お誕生日〜ご命日などをお入れします。
13,860円〜
お骨つぼサイズ
3寸(直径9cm)13,860円
4寸(直径12cm)14,850円
5寸(直径15cm)16,350円
6寸(直径18cm)17,750円
7寸(直径21cm)19,350円
お写真は表に入ります。
※裏面写真加工(表面と同じ写真)+3,000円
別の写真 +4,180円
たまご型クッションお骨つぼカバーがちいさなクッションに。中にカプセルが納められます。
可愛らしいちいさなお骨や歯、もしくは毛などを納めて持ち歩くことができます。
5,940円(内税)
たまご型クッションお骨つぼカバーと一緒にご注文いただくと
3,300円
お骨つぼカバーと同じお色、同じ字体になり、お名前のみとなります。
世界にひとつしかないあの子を包むクッションカバー
もう1度抱きしめたい。
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttps://nijinokakehashi-poo.info/
自然に囲まれたこちらのお寺に〝自然葬〟という形で眠っている私の父。
「ちいさな家族」はもちろん大切だけれど、たまには父にも会いに行こう。
車で往復3時間。いつ葬儀や打ち合わせが入るかわからないため、なかなか行き辛い…。と言い訳しながら年に1回、「この時間ならもう大丈夫かな」と思った時、そして天気のいい日に出向きます。冬は雪に埋もれてしまうため、4月〜11月がチャンス。
来月は父の12回目の命日。その2日前は愛猫ぷうの4回目の命日。ぷうの命日を意識し過ぎて、毎年父の命日を忘れてしまう…。その前に会いに行こう!
少しの花と、父の好きな甘いものとおかき系。それと数少ない父の写真を持って。
日焼け対策、虫除け対策はしっかりと。何しろ山の中だから。
そして、いざ出発。
急な思いつきだったので、兄弟たちにも声をかけておらず一人〝クリスハート〟のカバーアルバムを聴きながら。
何も考えていなかった割に、こんな時にちょうどいい曲ばかり。
〝家族になろうよ〟〝ありがとう〟〝home〟
『いつか父さんみたいに大きな背中で…どんな事も越えていける家族になろうよ。』
時々鬼のように怖いけれど、普段は私を〝ゆかちゃん〟と呼ぶ穏やかな父が好きだった。
プールに連れて行ってもらった時、「だぁ〜れだ?」赤の他人の背中に抱きついた私。慌てて、でも笑いながら近づいてきた父。
外出先から自宅が近づくと、抱っこして欲しくて寝たふりをする私を部屋まで優しく運んでくれた父。
この偶然の選曲が素晴らしい…。うっかり泣けてきました。
感傷に浸っていると、道路に…。
またか…。
イヤホンを使い、市役所に連絡を。電話が繋がり、場所の説明をしていると…。
道路端に…。
その場所もナビを見ながら、目印になる建物を探しながら伝えました。
「どうして…。なんでこんな風に命を落とさなければいけないのだろう。」
「少なくとも2台の車の運転手がいるはずだけれど、通報はしてくれていないのか…」
どうしようもなくやり切れない気持ちで運転していると、まさかの3匹目…。また市役所へ連絡をしました。
「どうして…。首輪がついていたような…でも、違うかな…。いや、そうかな。そうだとしたら、ご家族が捜しているのでは…。」
はぁ…。もうお墓参り気分じゃないけれど、あと少しで着くから行こう。
ため息をはきながら、父の眠る場所へ着きました。
着いた途端、アブの大群が!車にバチバチ体当たり、攻撃されています…!
もう帰ろう。さっきの子たちが気になるし、これはお父さんが、「ゆかちゃん、行ってあげな。」と言っているんだ。そう思うことにし、手を合わせ、車から降りる事なく出発しました。
まずは3匹目の子のところへ。車を停めるには危険かと思う場所でしたが、レジャーシートを持って近寄ると、野生の動物のようでした。
「ごめんね。火葬してあげられないけれど、これ以上体に傷がつかないように、もうすぐお迎えが来てくれるからね。」
その後来た道を走りながら、あとの2匹がいないことを確認し、帰宅しました。
なんという一日だったのだろう。父に会いに行くはずが、動物たちの最後の姿を見届けた一日。
父に導かれたのか、あの子たちに導かれたのか…。
お墓参りはまた改めて出直そう。今日は、これでよかったと思おう。
お父さん、またね。
もしも動物を轢いてしまったら、もしも亡骸を見つけたら、その地域の役所に場所を伝えてあげてください。
もしも首輪をしていたら、捜しているご家族がいるかもしれません。
道路端に寄せてあげられたなら。くれぐれも周りの車にお気をつけてください。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
お寺で行われたあの子を送る会。
同居ワンコのイブちゃん、ママさんたちに優しく見守られあの子がお空へ。
前の飼い主さんが施設に入居することになり、新しい家族に迎えられたたくちゃん。すでに13歳くらいの大人猫ちゃんでした。
おもちゃで遊んだりするよりも、抱っこしてもらったり、撫でてもらったり、お母さんの体に乗って寝るのが好きな穏やかなたくちゃん。イブちゃんとも仲良くなりました。
一緒にいられた時間は長くはなかったけれど、穏やかで優しい時間でした。
たくさんのお花で包み、いつものカリカリを持たせ、旅立ちを見届けました。
そして、あの子の四十九日。
ご住職による丁寧な読経。そしてお茶やお菓子を囲みながら和やかな雰囲気に。
こちらのお寺には、ワンちゃん、猫ちゃんも暮らしています。人が大好きビーグルのうららちゃん。ちいさなイブちゃんに尻尾をカプッとされよほど驚いたのか、その後誰とも目を合わさず隅っこへ。イブちゃんとうららちゃんのやり取りに、みんな声を立てて笑ってしまいました。
そしてそれから数ヶ月。
あの日、またいつか猫を家族に迎えたいとおっしゃっていたご家族に、ちいさな命との出逢いがありました。
「タクの生まれ変わりではないかもしれませんが、運命だと思って大切にしたいと思います。」
おチビちゃん、元気に育ってね。
大切な家族だから最後まで愛を込めて。
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/
あの日、お母さんとお父さんのハンカチと、お兄ちゃんたちの靴下を持たせてあげました。
食いしん坊だったキミにいつものカリカリと、バンダナと、服も持たせてあげたね。
あれから5ヶ月。
未だにキミのいない生活には慣れません。どうしてここにいないのだろう?不思議な感じが続いています。
時々、思いがけないところにキミの白い毛が付いているのを見て笑ってしまうことがあります。
確かにここで暮らしていたんだよね。確かに生きていたんだよね。
青空に泳ぐ鯉のぼりの写真を見て、季節は移り変わるのだとしみじみ感じました。
天国にいったみんなは、こんな風景を見下ろしているのでしょうか。
先日、綺麗な花桃の枝を見つけて、あの子の仏前に供えました。
しっぽちゃん。
いったんお空にいってしまったけれど、そろそろ生まれ変わる準備に入っていたりするのかな?
あの日キミのお母さん、お父さんからお預かりしたキミの好きなフードや爪とぎ、トンネルは他の子たちにお裾分けさせてもらったんだよ。
キミは確かに存在している。
生まれてきてくれてありがとう
家族になってくれてありがとう
たくさん幸せありがとう
大切な家族だから最後まで愛を込めて
ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう
虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/