時には黒子に、時には空気に。

早いもので、あれからもう1ヶ月半も経つのですね。

先日四十九日を迎えたあの子。

お別れの日は強く印象に残っています。

ご依頼の電話を受けたのが深夜1時頃でした。若いママ、涙が止まらない様子でした。お話を伺い、午後ご自宅に伺うことになりました。

泣きっぱなしのママ。心配です。

そして当日。やはり涙が止まらないママ。「今日は何か召し上がりましたか?」何も召し上がっていない様子…。心配。

ちいさなちいさなルナちゃんを大切そうに抱きしめます。そしてちいさな肉球はスタンプに残したり写真を撮ったりしました。可愛い毛も少しとっておきます。

お気に入りのタオルは少し切って入れてあげます。あとはママが大切に保管します。

赤が似合うルナちゃんに、と赤いお花を多めに用意させていただきました。可愛くお顔周りに赤いカーネーション。そして、カゴいっぱいお花畑のようになりました。ママからのお手紙も添えて。

そして旅立ちのとき。

場所は火葬場にうつり、最期のお別れです。

とても立っていられないママ。両手を空けている私は後ろにまわり、いつでも支えられるよう構え待ちます。気が済むまでお別れのときを過ごして欲しい…。本当は別れたくないけれど。帰ってきて欲しいけど…。

無情にも過ぎて行く時間。別れなくてはいけない。見送らなければいけない。震える細い肩を見ていると、あの日ぷうを見送った私に戻りそうで、涙と鼻が止まりません。

ルナちゃんママ、きっとまた逢えるといいね。いったんはお別れするけれど、ルナちゃんはママと一緒にいてくれるでしょう。大好きなママのそばに。だから、手を合わせて送ってあげましょう。

待合室にいるのは辛いですね。私が待っていますので、車の中でおやすみください。温かいものがあなたの震えを止めてくれたらいいのですが。

あれから1ヶ月半。私は泣いていないルナちゃんママと会ったことがありません。

「落ち着いたら、ルナの肉球のキーホルダーを注文すると思います。」

メールでご注文いただきました。キーホルダーとルナちゃんの似顔絵ピアスは、完成したら直接お渡ししに伺いますね。

ルナちゃんのこと、聞かせてください。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

家族みんなで見送りました。

艶々の黒い毛とまんまるお目目が特徴的なあの子。

今年のお正月はみんなで過ごしました。

来年も再来年も一緒に過ごせると誰もが思っていたけれど…。

人見知り、犬見知りをするデリケートな子。

だけど、あとから家族になったチーちゃんの面倒を見たり、仲良くしてくれました。

オモチャはあまり興味ないけど、何故かモップが気に入りハッスルしたことが。

モップも少し持たせてあげよう。

毛布は少しだけ切って持たせてあげよう。お手紙も書きました。

今日はお姉ちゃんも、遠くからお兄ちゃんも駆けつけました。

可愛い肉球はスタンプとって大事にしよう。家族みんなの分ね。名刺やポストカードにお姉ちゃんがついてくれます。

時々覗きにくるチーちゃん。気になるよね?こんなこと、今までしていなかったもんね。

ごはんもお花も持って行ってね。ちょっと長い旅になるかもしれないから。

チーちゃん。お兄ちゃんに「行ってらっしゃい」言えたかな?よーくお顔見ておいてね。お留守番よろしくね。初めてのひとりでお留守番。

みんなで出発し、現地でお父さんと合流しました。

大切な家族だから、みんなで見送ります。

ロンちゃん、ひとまず行ってらっしゃい。またいつかきっと逢えるから。

生まれてきてくれてありがとう。うちの子になってくれてありがとう。辛いけど、心の準備する時間を少しくれたんだね。優しい子。大好きだよ。

 

14年の感謝の気持ちを込めて。

ミニチュアダックスフンドのロンちゃん。

よくある質問 「ドライアイスって必要?」

季節や状況にもよりますが、夏場や大きな体の子には、必要な場合があります。

ペット(ちいさな家族)が亡くなってしまったら、体が硬直してしまう前に、手足を自然な形、寝ている時のように内側に軽く曲げてあげます。

体液などが出てくるようでしたら、その度に拭いてあげてください。とても自然なことです。

普段のお気に入りベッドや座布団などにタオルかトイレシーツなどを敷いて寝かせてあげてください。

そこでドライアイスか保冷剤を用意します。保冷剤はタオルなどで包んでお腹の下、横、上に。

冬場であれば、保冷剤で事足ります。ただ、体の大きな子、また火葬や埋葬をしてあげるまで日がある場合などは、ドライアイスがあった方が安心です。

使用する場合は素手で触らないように軍手などを利用し気化する際に二酸化炭素が発生するため換気などに気をつけてください。

また、長持ちさせるためには新聞紙や布、トイレシーツなどに包んで、直接体に触れないように当ててあげてください。

冷気は上から下へ下がるため、体の上に置いた方が効果的です。

普段外にいるワンちゃんでも、屋内でご安置していただいた方が良いと思います。朝晩涼しく昼間は暖かい…気温差はお体を傷めてしまう原因にもなります。

気化する前に新しいドライアイスを同じように用意します。ただ、ご家庭でドライアイスを保存することは難しいためまとめ買いはせず、買い足されることをおすすめします。保冷剤と併用するとさらに効果的です。

もしも保存する場合は、冷凍庫よりもクーラーボックスやハッポースチロールの方が多少ですが長持ちします。なるべく空気に触れないよう新聞紙や布などで包み、保冷剤や氷を入れたクーラーボックスにドライアイスを置きます。そしてなるべく蓋の開閉をしないようにしてください。

〜ドライアイスの有効な使用方法〜

冬場は暖房を控え、夏場はエアコンの効いた室内で保冷剤や板氷などをタオルなどで包み当ててあげてください。そしてお体全体をバスタオルやブランケットで覆います。

数日安置するという場合、何度か体の向きをかえてあげることをおすすめします。お顔の右側が下になっていれば、左側が下になるよう体を返すというように。可愛いお顔でいて欲しいから。

近くにはいつものごはんやオモチャなどを。

「早く火葬してあげたい。」

でも、まだそばにいて欲しい。

どんな風に送ってあげたいですか?何を持たせてあげますか?ご家族のために、形見を残さなくて後悔しませんか?

後悔のないお見送りをしていただけますように。

 

 

 

天使のおうち

天使のおうち

37,400円

虹の橋を渡ったあの子。でもきっと側にいてくれる。

あなたのごはんの支度、トイレの片付け、点滴したりシリンジでお水をあげたりした時間。もう、してあげられることはないのだろうか。

急に生活習慣が変わってしまったことも、切なくて仕方がない…。

何かしたい。

「こんな祭壇があったらいいな。」

あまりにも祭壇っぼいと話しかける声も暗くなってしまうから。あなたはきっと、いつものように話しかけられる方がいいはず。私のことが大好きなあなただから。だからきっと、普段通りの私がいいよね。

天使のおうち

あの子の第2のおうち。4寸までのお骨つぼが納められます。パイン素材であたたかみがあり、私たちの悲しみを癒してくれるようでもあります。

手作りのため、お届けは3週間〜1ヶ月ほどお時間いただいています。

 

5寸のお骨つぼも納まる特別注文のおうち

ベリーちゃんのおうち

 

るなちゃんのおうち

 

ももたくんのおうち

 

屋根のお色、そのほかイメージをお伝えください。特別注文も承ります。

 

大切な家族だから最後まで愛を込めて

全部愛おしいから。

そのまま肉球キーホルダー

全部愛おしいから。

お手手もあんよも全部。

だから1つずつ作りました。

大きな体はお父さんお母さんの愛情でできています。

ゴールデンレトリーバーの福ちゃん。これからもずっと一緒だね。

 

誕生石:9月 サファイア

フォント:D

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/

それぞれの別れの形

「11時頃.お空に向かって手を合わせてくださいね。」

あの子とふたりでドライブ。

責任を持ってお預かりし、しっかり見届けご家族にお伝えしました。

 

15歳。「とってもしっかりとした綺麗なお骨でしたよ。犬歯も喉仏も綺麗でした。」

お別れの時、担当の方も丁寧に手を合わせてくださり、「綺麗なワンちゃんですね。」って褒めてくださいましたよ。

おじいちゃんと沢山お散歩した田んぼ道。360度山が見渡せ、季節を感じられるここを、何回、何千回と歩いたのかな。

おばあちゃんが、もうすでにあなたに会いたいと涙目で言いました。私も一緒に泣きながら思い浮かべました。体調が悪くなったあなたに点滴をしたり回復を祈ったであろうご家族のこと。起き上がるのが辛くなっても、トイレは自力でしようと勝手口のドアの前で待っていたあなたのこと。その姿をいじらしくて愛おしいと涙ぐみながら見つめるおばあちゃん。そして…。ご家族みんなであなたを想いお花やおもちゃを用意したこと。

 

15年間、幸せだったね。

生まれて来てくれてありがとう。

行ってらっしゃい。

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう   公式ホームページ  http://nijinokakehashi-poo.info/

「ごめんね」よりも「ありがとう」

いつか来てしまう別れ。

その時家族に伝えたい。

「ごめんね。」よりも「ありがとう。」

大好きだよ
キミと出逢って
キミと過ごして
たくさん笑って
たまーに叱ったけど
いっぱいいっぱい
幸せをもらいました
世界一キミが大好きだよ

ありがとう
生まれてきてくれて
私の子になってくれて
本当に本当にありがとう
キミは幸せだったかな?
私は世界一のお母だったかな?

忘れないよ
キミは私の宝物
ずっとずーっと忘れない
きっときっとまた逢おう
世界一キミが好きなお母より

 

「あの時もっとああしてあげれば…。」

たくさん悔やむことはあるけれど                      「ありがとう。」をたくさん伝えたい。
そしていつかまた逢えたら聞いてみよう。

「キミは幸せだったかな?」

大切な家族だから最後まで愛を込めて。

大きな体はお父さんお母さんの愛情でできています。

大きなあんよのあの子。

今頃お友達と走り回っているのかな。

お手手もあんよも大きなあの子。
11年前にご家族に迎えられ、ひとりっ子として大切に大切に育てられました。

お散歩大好き、ワンちゃん、猫ちゃんも大好きで、ご近所のワンちゃんたちが会いにきてくれたり、猫ちゃんと遊びたくてちょっかい出しておどかされたり、山や川にお散歩に行くと野生の鹿を追いかけたり。遊ぶことが大好きな福ちゃん。

ご飯は国産のお肉!お母さんが炊いたり焼いたり工夫してくれました。
福ちゃんの大きな体はお父さんとお母さんの愛情でできています。

毎年写真館でかっこいい写真も撮ってもらいました。てんかんが見つかるまでは…。
それからは、あまり興奮し過ぎないよう、ストレスにならないよう、お散歩ルートもかえました。

好きなことをすきなだけして欲しい。好きなだけ生きて欲しい。」

今年の夏に心臓の病気が見つかり、本格的な治療が始まりました。
「ねえ福ちゃん、どうしたい?」

福ちゃんがしたいようにしてあげたい。

溜まったお水を抜いてもらうと楽になるのか、お散歩に行きたがります。
病院頑張ったからね、お散歩行こうね。
毎日の通院頑張りました。
介護しやすいように色々なものを購入しました。
なんでもしてあげたい。
痛みを取り除いてあげたい。

お母さんもお父さんも出来ることはなんでもしました。
そして…。その日はお母さんもお父さんもそばにいてくれました。

福ちゃん、あなたのお名前は『幸福』の福。
最初から幸せが約束されていたんだね。
愛情たっぷり受けて、たーくさん遊んで、優しい手で撫でてもらって。

お見送り当日の朝、虹が出ていました。
あなたはもう、お友達と遊びに行ったのかな。

大切な家族だから最後まで愛を込めて。

福ちゃん、生まれてきてくれて、お母さんの夢を叶えてくれてありがとう。

愛しい天使ちゃん。

お帰りなさい、まりちゃん。

黒猫のまりちゃんの可愛い肉球キーホルダーをお届けしました。

まりちゃんの祭壇にはカリカリやフルーツ、たくさんのオモチャが。今もお線香を焚くことを欠かしません。今日は、お線香2箱も一緒にお持ちしました。

愛しい天使のまりちゃん。お父さん、お母さんの想いはこれからも変わらないよ。

天使になったまりちゃん。

 

誕生石:9月 サファイア

フォント:D

「今度生まれてくるときは大きくなって欲しい」

願いを込めて、お手手は原寸サイズではなく大きく作りました。

短くても…生きた証がここにある。

 

虹の架け橋ぷう 公式ホームページhttp://nijinokakehashi-poo.info/